文字
背景
行間
今日の給食
12月14日(火)の給食
《献立》
うずまきパンのシナモントースト
チーズポテト サーモンチャウダー 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…北海道 玉ねぎ…北海道
コーン…北海道 ほうれん草…東京都
マッシュルーム…愛知県 秋鮭…北海道
今日は渦巻き型のミルクパンをシナモンとさとうとバターを煮溶かした
ソースをかけて上からアーモンドを散らしたシナモントーストでした。
ひとつひとつ手作りです!中~高学年のよく食べてくれるクラスに
おまけを配りましたが、とても喜んでくれました。
どの学年もよく食べてくれていて、完食で空っぽの食缶がいくつも見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月13日(月)の給食
《献立》
ゆかりごはん 千草卵焼き
じゃがいもの胡麻和え 焼き麩と根菜の味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
大根…日野市(伊藤義男さん)
にんじん・小松菜…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…北海道 玉ねぎ…北海道
ごぼう…青森県 ほうれん草…東京都
ぶなしめじ…長野県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県
たまごに野菜やひき肉を入れて蒸し焼きにした千草卵焼きでした。
出汁がきいたふわふわな仕上がりです。
どの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月10日(金)の給食
《献立》
海賊スパゲッティ アーモンドサラダ 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんにく…青森県
きゅうり…千葉県 にんじん…千葉県
セロリ…静岡県 キャベツ…愛知県
たこ…北海道 いか…ペルー
えび…ミャンマー
今日はえび・たこ・いかの3種類のシーフードを使ったスパゲッティです。
ソースには海鮮のエキスが溶け出し、香りよく濃厚に仕上がりました。
アーモンドサラダはからしやはちみつを使って作っています。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月9日(木)の給食
《献立》
ごはん 蒸し鶏の葱だれかけ
じゃこ入り煮びたし 呉汁 牛乳
◇主な食材の産地
大根…日野市(伊藤義男さん)
にんじん・長ねぎ・小松菜…日野市(伊藤通夫さん)
じゃがいも…北海道 にんにく…青森県
ごぼう…青森県 もやし…栃木県
しょうが…熊本県 ぶなしめじ…長野県
大豆…北海道 ちりめんじゃこ…兵庫県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県
今日の肉はたれも含めて大好評でした。
ねぎを感じられる、甘酸っぱいたれです。
どの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月8日(水)の給食
《献立》
かきまわし 豆あじの南蛮漬け
かしわのひきずり 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん・長ねぎ・白菜…日野市(伊藤通夫さん)
玉ねぎ…北海道 ピーマン…茨城県
しょうが…熊本県 さやいんげん…沖縄県
しいたけ…大分県 豆あじ…石川県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県
愛知県の郷土料理献立でした。
「かしわ」は鶏肉、「ひきずり」はすき焼きを表していて、
おいしくて鶏肉の乗った皿をひきずりあったことから
かしわのひきずりと名付けられたそうです。
また、愛知県には混ぜご飯を「かきまわし」と呼ぶ地域があるそうです。
今日は魚のサイズが小さめなこともあり、魚が苦手な子どもも
今日は頑張ってチャレンジした様子が残食からうかがえました。
どの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
(2016年4月から2018年3月まで)