日誌

今日の給食

10月29日(木)の給食


《献立》
ごはん 厚揚げのにんにく醤油がけ
おかか和え 芋と豚の味噌汁 牛乳



◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…北海道 じゃがいも…北海道
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
もやし…栃木県 小松菜…東京都
だいこん…千葉県 万能ねぎ…高知県
豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県

今日のごはんは、昆布と醤油でちょっとだけ味をつけています。
厚揚げのにんにく醤油がけはにんにくがきいた
がっつりとした味付けで、高学年に人気でした。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

10月28日(水)の給食


《献立》
キャロットライスのきのこクリームソースがけ ビーンズサラダ 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
大豆…北海道 コーン…北海道
きゅうり…群馬県 キャベツ…長野県
えのきたけ…長野県 ぶなしめじ…長野県
鶏肉…山梨県 米(あきたこまち)…秋田県

すりおろしたにんじんを混ぜ込んだバターが香るごはんに、
きのこをたっぷり入れたクリームソースをかけました。
このメニューは子どもたちに人気のメニューです。
どの学年もよく食べていました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

10月27日(火)の給食


《献立》
カラフルピラフ コロコロサラダ
豆入りマカロニスープ 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
大豆…北海道 コーン…北海道
だいこん…茨城県 小松菜…東京都
さやいんげん…千葉県 パプリカ…千葉県
きゅうり…群馬県 レモン…熊本県
鶏肉…山梨県 ウインナー…茨城県
米(あきたこまち)…秋田県

今日は彩り豊かな給食でした。
ピラフ、サラダ、スープすべてに野菜が入っていて、
野菜がたくさんとれる献立です。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

10月26日(月)の給食


《献立》
ごはん 鮭の西京焼き
かぶのさっぱり漬け 呉汁 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…北海道 じゃがいも…北海道
大豆…北海道 ごぼう…青森県
だいこん…茨城県 小松菜…茨城県
しょうが…高知県 きゅうり…群馬県
かぶ…東京都 たけのこ…愛媛県
鮭…北海道 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県

今日は鮭の西京焼きでした。
「さいきょうやき」とだけ聞くと
どんな漢字が当てはまるのかわからない子も
いたようなので、今日の給食ニュースには
西京焼きの名前の由来を書きました。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

10月23日(金)の給食


《献立》
チャンポンめん 大学芋 牛乳



◇主な食材の産地
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
さつまいも…千葉県 長ねぎ…青森県
もやし…栃木県 チンゲンサイ…静岡県
しょうが…高知県 長ねぎ…青森県
たけのこ…愛媛県 豚肉…沖縄県

今日野菜たっぷりのチャンポンめんでした。
いつもは野菜が苦手な子もこれなら
たくさん食べられるようで、
食缶が空っぽのクラスがほとんどでした。
今日のような肌寒い日にぴったりのメニューでした。

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。