文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:潤徳小日記
インフルエンザに注意。
<健康管理をしっかりと>
インフルエンザの大流行について、テレビや新聞等で報道されています。
本校でも、インフルエンザ様による欠席や登校後の発熱による早退が少し
ずつ増えてきました。
児童には、自分の健康は自分で守る力を身に付けてほしいと思います。
そのために学校では、病気をしないための予防対策として、普段からうがい、
手洗い、食事、睡眠、衣服の調節、規則正しい生活などについて指導してい
ます。ご家庭でもお子さんの健康管理には、十分ご注意ください。
また、体調がすぐれない場合は、医師の診断を受けて休養させるなど、無理
をせずに登校は控えさせてください。残り少ない2学期ですが、児童が元気に
楽しく過ごせることを願っています。
インフルエンザの大流行について、テレビや新聞等で報道されています。
本校でも、インフルエンザ様による欠席や登校後の発熱による早退が少し
ずつ増えてきました。
児童には、自分の健康は自分で守る力を身に付けてほしいと思います。
そのために学校では、病気をしないための予防対策として、普段からうがい、
手洗い、食事、睡眠、衣服の調節、規則正しい生活などについて指導してい
ます。ご家庭でもお子さんの健康管理には、十分ご注意ください。
また、体調がすぐれない場合は、医師の診断を受けて休養させるなど、無理
をせずに登校は控えさせてください。残り少ない2学期ですが、児童が元気に
楽しく過ごせることを願っています。
3年生体育
3年生の体育:いくつかのコートで、サッカーのゲームをしていました。チーム毎に作戦を立てて、チームのみんなで力を合わせ、総合力を高めて試合をしていました。3年生の子供たちも、ずいぶんと力強い動きができるようになりました。
花を植える
<委員会活動>地域の園芸農家の方からパンジーやビオラの苗をたくさんいただきました。5・6年生の栽培委員会の児童は大喜びです。早速、プール横の花壇にみんなで丁寧に植えました。
栽培委員会の児童は、美しい学校づくりのためにいつも花壇の世話をしてくれています。明朝、正門から入ってくる多くの子供たちの目を楽しませてくれると思います。

ロードレース大会
本日、浅川グランドでロードレース大会がありました。本校は、5年生と6年生の希望者が参加しました。学年別・男女別にグランドを出発して浅川の土手2キロメートルを走りました。どの児童も練習の成果を発揮し、最後まで一生懸命走りました。本校は、6年女子の部で、2位と8位に入賞しました。みんなよく頑張りました。保護者の皆様には、ご声援いただきありがとうございました。
グランドを1周余り走ったあと道路へ出て、ふれあい橋~土手を走りました。他校の同学年の多くの友達と競い合い、どの児童も真剣そのものです。いい経験・思い出になったと思います。
朝と中休み
今朝も早めに登校した子供たちが、落ち葉掃きを率先して行っていました。1年生も箒や熊手の使い方が上手になりました。落ち葉の時期も終わりに近くなり、冬がすぐ近くに迫ってきています。
中休みはいつものように校庭は子供でいっぱいです。今日は、サッカーゴールは6年生が使える日です。サッカー好きな子供たちが、真剣にゲームをしていました。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
2
0
5
9
3
1
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)