文字
背景
行間
今日の給食
						 12月1日(金)の給食
						12月1日(金)の給食											
					
					《献立》
ごはん 鶏肉の甘味噌焼き
ちくわ入り胡麻和え 豚汁 牛乳
◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(由木勉さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
大根…日野市(伊藤通夫さん)
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
もやし…福島県 小松菜…東京都
生姜…熊本県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県
2学期も終わりに近づいてきましたが、
給食準備中・片付け中のマナーについて再度呼びかけました。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月30日(木)の給食
《献立》
音符パン カリカリワンタンサラダ
ハンガリアンシチュー 牛乳
 
◇主な食材の産地
じゃがいも…北海道 玉葱…北海道
キャベツ…茨城県 にんじん…千葉県
きゅうり…東京都 セロリ…長野県
トマト…静岡県 赤ピーマン…高知県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
今日は連合音楽会応援献立でした。
ト音記号のかたちの音符パンを提供しました。
今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
						 11月29日(水)の給食
						11月29日(水)の給食											
					
					《献立》
キムチチャーハン 韓国風肉じゃが
りんご(ふじ) 牛乳
◇主な食材の産地
りんご(ふじ)…日野市(由木勉さん)
じゃがいも…北海道 玉葱…北海道
にんにく…青森県 にら…茨城県
長ねぎ…千葉県 にんじん…千葉県
赤ピーマン…高知県 生姜…高知県
たけのこ…熊本県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県
今日は韓国料理献立でした。
肉じゃがは1~3・4~6年生用の二釜に分け、
それぞれでコチュジャンや豆板醤の量を変えて辛味の調整をしました。
今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
						 11月28日(火)の給食
						11月28日(火)の給食											
					
					《献立》
東光寺大根カレー 小松菜とひじきのサラダ 牛乳
◇主な食材の産地
りんご(ふじ)…日野市(由木勉さん)
東光寺大根…日野市(福島幹男さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
きゅうり…東京都 小松菜…東京都
生姜…高知県 みかん…熊本県
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県
日野市の伝統野菜、東光寺大根を使ったカレーライスでした。
東光寺大根はその名の通り東光寺地区で、約100年前から作られています。
今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
						 11月27日(月)の給食
						11月27日(月)の給食											
					
					《献立》
ごはん 鰆の照り揚げ
小松菜のからし醤油和え のっぺい汁 牛乳
◇主な食材の産地
小松菜…日野市(籏野利之さん)
里芋…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…日野市(岸野久男さん)
大根…茨城県 もやし…栃木県
長ねぎ…千葉県 小松菜…東京都
えのきたけ…長野県 ぶなしめじ…長野県
鰆…韓国 米(ふさこがね)…千葉県
今日は、鰆を使った献立でした。
鰆は魚編に春と書きますが、旬を迎えるは初夏と冬だそうです。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
(2016年4月から2018年3月まで)