文字
背景
行間
						日誌
					
	
	2021年3月の記事一覧
3/5 4・6年公開授業
						今日は2つの公開授業がありました。
6年1組では社会平和で豊かな暮らしを目指して」の学習で「なぜ1964年の東京オリンピックができたのか調べよう」を課題に資料書を見ながらよく考えていました。資料を写すのではなく、要約してまとめて自分の考えをもち、友達と意見交換をしている子が多く見られ、すごいなあと感心しました。
 
 
 
 
4年3組では学級活動「もうすぐ5年生」の公開授業が行われました。5年生からのアンケートのまとめもあり、どの子も5年生へ進級することの期待をしながら、話し合いが行われました。最後に5年生に向けて、これから頑張ることを書きました。
 
 
 
					
										6年1組では社会平和で豊かな暮らしを目指して」の学習で「なぜ1964年の東京オリンピックができたのか調べよう」を課題に資料書を見ながらよく考えていました。資料を写すのではなく、要約してまとめて自分の考えをもち、友達と意見交換をしている子が多く見られ、すごいなあと感心しました。
4年3組では学級活動「もうすぐ5年生」の公開授業が行われました。5年生からのアンケートのまとめもあり、どの子も5年生へ進級することの期待をしながら、話し合いが行われました。最後に5年生に向けて、これから頑張ることを書きました。
						お知らせ
					
	
	
						メール配信サービス
					
	
	
						リンクリスト
					
	
	
						Netモラル(保護者向け)
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			6		
			
			1		
			
			5		
			
			9		
			
			5		
			
			7		
			
			0		
	
	
						サイト内検索
					
	
	
						過去認定状況
					
	
	学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
	(2016年4月から2018年3月まで)