文字
背景
行間
						日誌
					
	
	2021年2月の記事一覧
2/26 クラブ発表 2・6年公開授業
						朝はクラブ発表で、料理クラブ・イラストクラブ・百人一首クラブ・手品クラブの発表でした。今回もできるようになったことの発表の一部を紹介します。
料理クラブ:オリジナルレシピの配布やレシピクイズ、手芸を行いました。できるようになったことは「手芸が上達した。」「一人で料理を作れるようになった。」

イラストクラブ:人とのコミュニケーションが増え、絵もうまくなった。

百人一首クラブ:「札を速くとれるようになった。」「得意札をつくることができた。」「百人一首が楽しくなった。」

手品クラブ:「トランプや電卓などのマジックがいろいろできるようになった。」「休み時間にトランプの手品をして友達ともっと仲よくなれた。手品を通して協力できた」

午後は2クラスで公開授業がありました。
2年3組では算数「同じ大きさに分けるには」の学習でした。NHK for schoolさんすう犬ワンを活用しながら、分数について考えました。
 
6年2組は体育「段ボールテニス」です。さすが6年生、動きが良いなと思いました。鋭いコースに球を打ち返す子もいました。試合前にチームで円陣を組み、掛け声をかけてから試合に臨んでいました。あるチームのチームの合言葉は「KDS~三つの勝つ力 協力して、努力を重ね、勝利を収める」
 
					
										料理クラブ:オリジナルレシピの配布やレシピクイズ、手芸を行いました。できるようになったことは「手芸が上達した。」「一人で料理を作れるようになった。」
イラストクラブ:人とのコミュニケーションが増え、絵もうまくなった。
百人一首クラブ:「札を速くとれるようになった。」「得意札をつくることができた。」「百人一首が楽しくなった。」
手品クラブ:「トランプや電卓などのマジックがいろいろできるようになった。」「休み時間にトランプの手品をして友達ともっと仲よくなれた。手品を通して協力できた」
午後は2クラスで公開授業がありました。
2年3組では算数「同じ大きさに分けるには」の学習でした。NHK for schoolさんすう犬ワンを活用しながら、分数について考えました。
6年2組は体育「段ボールテニス」です。さすが6年生、動きが良いなと思いました。鋭いコースに球を打ち返す子もいました。試合前にチームで円陣を組み、掛け声をかけてから試合に臨んでいました。あるチームのチームの合言葉は「KDS~三つの勝つ力 協力して、努力を重ね、勝利を収める」
						お知らせ
					
	
	
						メール配信サービス
					
	
	
						リンクリスト
					
	
	
						Netモラル(保護者向け)
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			6		
			
			1		
			
			8		
			
			5		
			
			6		
			
			8		
			
			4		
	
	
						サイト内検索
					
	
	
						過去認定状況
					
	
	学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
	(2016年4月から2018年3月まで)