学 校 日 誌 (旧)

2018年7月の記事一覧

1学期大掃除

☆夏休みに入る前の7月18日(水)に大掃除を行いました。
 教室や理科室など特別教室も掃除して、普段なかなかで
 きない蛍光灯の掃除や床のワックスがけを行い、気持ち
 良く夏休みに入りました。
  

防災訓練お泊り会及びさといも観察会・写生会の中止について

☆「第5回防災訓練お泊り会、さといも観察会・写生会」
  の中止について

(保護者・地域の皆様、生徒の皆さんへ)
※日頃より、日野第三中学校の活動にご理解とご協力を
 賜りまして、誠にありがとうございます。連日の酷暑
 による、生徒及び参加者の安全・健康面を考慮し、今
 週末に実施の予定だった以下の行事を中止させて頂き
 ます。

①7月28日(土)~29日(日)の育成会主催
「第5回防災訓練お泊り会」⇒中止


②7月29日(日)の育成会主催
「平成30年度さといも観察会・写生会」⇒中止

高校生活についての講演会

 PTA家庭教育学級主催で「高校生活についての講演会」が開催されました。都立南平高校の副校長先生に講師として来校していただき、高校生活での学び方・部活動・生活の様子、中学生の高校選択などについてお話ししていただきました。生徒6名、保護者16名、教員3名が参加しました。有意義な話を聞かせていた2時間でした。 
                講演会の様子です

教職員研修を行いました

①救急救命講習
 AEDを利用した救急救命講習と熱中症に関する研修を行いました。講師は日野消防署の方に来ていただき、指導していただきました。

②服務研修
 教職員の体罰防止月間校内研修を行いました。体罰に依らない具体的な指導を考え、体罰根絶に向け学校全体で取り組みを考えました。



③校内研修
 道徳の授業の指導案作りについての研修会を開きました。全職員が1時間の授業案を宿題として8月24日の研修会までに作り上げ、二学期以降、授業に活用するとともに、来年度に向け評価の方法や話し合いの方法を研究していきます。

1学期終業式

本日で1学期が終了です。

気温が35度を超え、体育館での終業式は行わずに、
エアコンの効く教室で放送での終業式が行われました。

明日から夏休みです。
また二学期から元気な姿で登校をまっております。

高校の先生による出前授業

7月17日に高校の先生による出前授業が行われました

5時間目と6時間目にそれぞれ希望した授業を体験しました。

この授業で高校進学への興味がわいてきたと思います。

感謝状が届きました

 「第28回 みんなの遊・友ランド」の感謝状が日野市青少年委員の会より届きました。「みんなの遊・友ランド」にボランティアとして参加した生徒6名にそれぞれ贈られました。
 
 


 6月10日(日曜)にふれあいホールで行われました。市内の仲間と共に、ゲームをしたり、大きな風船で遊んだりするイベントです。障がいのある子もない子も一緒に、楽しい時間を過ごしました。

  
                  当日の様子です

三中プロジェクト 英検教室 Special Lesson

 6月に一週間来ていただいたカナダ在住の先生に、14日(土曜日)の公開授業にも来ていただきました。英語の授業に出ていただき、英語の指導をしていただきました。また、「Special Lesson」として、午前1時間、午後2時間、英語での交流会を行いました。希望者はランチを一緒に食べながら、英会話を楽しみました。

    
        英会話をしながらのランテタイムです

          
       午後のレッスン  「英語で声優に挑戦」です

三中プロジェクト 平成30年度 第一回英検合格者数

 平成30年度 第一回英検受検者数と合格者数がまとまりましたのでご報告いたします。三中会場での受検者数です。他での受検者は含まれていません。今年初めての英語検定でした。
 三中では、三中プロジェクトで、毎日、英検教室を実施しています。特に、二次試験に向けては、英語科の教員やALTの先生方が面接指導を行っています。今回の二次試験は100%の合格でした。また、今回の試験で、準二級に2年生が2名合格しました。日々の成果が出たと思います。
 英検取得を目指す小学校の児童の皆さん、ぜひ三中に入学して、英語を勉強してみませんか。有意義の3年間になると思います。
 
 受検者
 合格者
 合格率
 準2級
 11
 7
 63.6%
 3級
 18
 14
 77.7%
 4級
 19
 15
 78.9%
 5級
 9
 8
 88.9%
  二次試験は、準二級・三級で21名受験し、全員合格しました。
  準二級は、二年生で2名合格しました。

吹奏楽部 デビューコンサート

 吹奏楽部、1年生による「デビューコンサート」が開かれました。4か月間練習してきた成果を保護者の皆様の前で演奏しました。二年後の成長が楽しみです。

 
  1年生だけでのデビュー演奏です!    3学年そろっての演奏です!

  
沢山の保護者の方々にご参観いただきました。
ありがとうございました。

道徳授業地区公開講座②

☆本日、道徳授業地区公開講座を実施しました。
「生命の尊さ」や「生きる喜び」を主題に授業を
 行い、様々な意見交換などをすることができま
 した。







道徳授業地区公開講座

☆道徳授業地区公開講座
日時:7月14日(土)
場所:日野第三中学校各教室
時間:10:45~11:35(全学級道徳授業公開)
   11:50~12:40 協議会(会場:2階食堂)
※公開授業にお越しの方は、職員玄関から入って頂き、
 受付簿にご記入をお願いいたします。

避難訓練

☆7月13日(金)の放課後、「警戒宣言発令」を想定した
 避難訓練を実施しました。訓練後は、2学期の始業式の
 後に行う集団下校訓練のグループの確認をしました。


第25回 子どもたちからの人権メッセージ発表会

 7月7日(土)七生公会堂に於いて、「第25回 子どもたちからの人権メッセージ発表会」が行われました。本校からも三年生女子が、「移植について考える」と題して発表しました。
  

    
三中代表生徒の発表

  
最後に発表者全員で記念撮影をしました

小学6年生の三中体験授業

☆本日午後から、近隣の小学6年生を対象に三中の体験授業 
 を実施しました。中学校の授業を実際に体験してもらっ
 たり、学校生活や部活動の紹介をしたりして、三中のこ
 とを知ってもらう機会を作りました。
(社会科の授業)

(学校行事・部活動紹介・アンケート)

進路説明会

本日は進路説明会です。

3年生が中心ですが、1・2学年の保護者の方にも
進路・進学についての情報を提供するねらいです。



100人を超える保護者の方々が来校されました。

プール開き

連日暑い日が続きます。
三中では本日からプール授業開始です。


ピカピカになったプールでがんばりましょう!