文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
2017年2月の記事一覧
合唱部 日野第八小学校での演奏会
18日(土)13:20より、日野第八小学校との小中連携行事の一環として、合唱部が日野第八小学校で演奏をおこないました。オープニングの演奏で、日野第八小学校の児童のみなさんによる歓迎の演奏をしてくださいました、その後、三中の合唱部の演奏、小中合同での合唱を行いました。今後も、このような行事を進めていければと思います。

歓迎の演奏をしていただきました
三中 合唱部の演奏です
お礼の花束をいただきました。
ありがとうございました。
歓迎の演奏をしていただきました
三中 合唱部の演奏です
お礼の花束をいただきました。
ありがとうございました。
2年生の総合的な学習の時間
☆3月の校外学習に備えて、訪問先や交通経路などを検討しています。浅草や国立科学博物館など、それぞれの班で意見を出し合いながら、資料を調べています。



委員会
☆今日は6時間目に委員会活動を行いました。放送委員会は
卒業式に向けて準備を始めました。

(体育館の放送室で、卒業式に使う放送機材の
確認をしています。)

卒業式に向けて準備を始めました。
(体育館の放送室で、卒業式に使う放送機材の
確認をしています。)
女子バレーボール部
☆2月12日(日)の大会に備え、女子バレーボール部が特別練習を行っています。外は雪が降り始め、寒くなってきましたが、体育館は熱気に溢れています。



職業の話を聴く会
☆本日5・6時間目の1年生の総合学習では、「職業の話を聴く会」を行いました。1年生がグループに分かれ、実際に仕事をされている方々から、様々な職業についてのお話を聴かせて頂きました。普段はあまり知ることのできない現場の経験談や仕事のやりがい、その仕事を選んだ理由などをお話して頂き、会が進むにつれて質問もたくさん出ていました。





☆本日ご来校下さった講師の方々のご職業
東京(中日)新聞記者
日野市郷土資料館館長
音楽事務所KTmusic代表
東京消防庁予防部予防課予防対策担当主任
DDIプロレスリング リングアナウンサ-
多摩都市モノレール総務部事業部企画係主任
府中市郷土の森博物館学芸員
貴重なお話を聴かせて頂き、本当にありがとうございました。
☆本日ご来校下さった講師の方々のご職業
東京(中日)新聞記者
日野市郷土資料館館長
音楽事務所KTmusic代表
東京消防庁予防部予防課予防対策担当主任
DDIプロレスリング リングアナウンサ-
多摩都市モノレール総務部事業部企画係主任
府中市郷土の森博物館学芸員
貴重なお話を聴かせて頂き、本当にありがとうございました。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
3
1
0
8
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
2
2
3
2
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着