文字
背景
行間
今日の給食
7月1日(金)の給食
《献立》
ごはん 鶏肉の葱だれかけ
野菜のレモン酢和え かぼちゃの味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
きゅうり…日野市(阿川暁史さん)
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
コーン…北海道 大根…北海道
にんにく…青森県 長ねぎ…茨城県
キャベツ…茨城県 かぼちゃ…群馬県
にんじん…千葉県 しょうが…高知県
えのきたけ…長野県 レモン…愛媛県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県
7月~8月、夏が旬のかぼちゃを使いました。
夏野菜がおいしい季節になります。
日野でとれるものも含め、旬の食材をたくさん出していきます。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月30日(木)の給食
《献立》
ガパオライス ビーフンスープ 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんにく…青森県 もやし…栃木県
パプリカ…茨城県 チンゲンサイ…茨城県
にんじん…千葉県 ピーマン…東京都
長ねぎ…香川県 生姜…熊本県
大豆…北海道 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県
ガパオライスは、「バジル炒めごはん」という意味を持つタイの家庭料理です。
また、フォーはタイの近隣国であるベトナムの料理です。
あっさりとしたスープに米粉麺を入れた料理です。
本来なら平たい麺を使いますが、今回は同じ米粉麺であるビーフンを使いました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月29日(水)の給食
《献立》
ごはん 鯖の香味焼き
海苔酢和え 豚汁 牛乳
◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(阿川暁史さん)
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
大根…青森県 長ねぎ…茨城県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
小松菜…東京都 生姜…熊本県
鯖…長崎県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県
暑い日が続き、熱中症の危険性が高まる毎日です。
今日の給食ニュースでは、水分補給について伝えました。
今日も食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月28日(火)の給食
《献立》
味噌ラーメン 青のり豆ポテト 牛乳
◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんにく…青森県
もやし…栃木県 チンゲンサイ…茨城県
長ねぎ…茨城県 にんじん…茨城県
キャベツ…茨城県 たけのこ…熊本県
しょうが…熊本県 じゃがいも…長崎県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
今日はとても暑いですが保護者会のため、
配膳しやすく食べやすい献立にしています。
好きな給食ランキングで毎年3位以内に必ず入る味噌ラーメンは、
昨日から「明日味噌ラーメンだ!」給食前から「楽しみ!」と
とても食べることを待ち遠しく思っている様子が見られました。
今日もとてもよく食べていて、完食のクラスがほとんどでした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
6月27日(月)の給食
《献立》
トマト麻婆丼 中華コーンスープ
シュガーアーモンド 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
コーン…北海道 にんにく…青森県
チンゲンサイ…茨城県 にんじん…茨城県
長ねぎ…茨城県 トマト…千葉県
生姜…熊本県 しいたけ…大分県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県
トマト麻婆丼は、もともと平山小学校で手作りされている
日野産トマトピューレの活用として考えられた料理です。
今回は残念ながら日野産トマトも日野産トマトピューレも使えませんでしたが、
2学期には日野産トマトピューレを使った献立を出す予定です。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
(2016年4月から2018年3月まで)