日誌

今日の給食

8月31日(水)の給食

《献立》

夏野菜の味噌炒め丼 わかめスープ

小玉すいか 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地
コーン…北海道 にんじん…北海道
さやいんげん…北海道 パプリカ…北海道
長ねぎ…青森県 なす…栃木県
ピーマン…茨城県 たけのこ…熊本県
しょうが…熊本県 すいか…山形県
わかめ…岩手県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県  

 

8月31日は8(や)3(さ)1(い)の語呂合わせから、野菜の日とされています。

今年は夏に旬を迎える野菜をたっぷり使った献立です。

今日は暑くすいかの登場に喜ぶ様子の子が多く、

すいかのおかわりじゃんけんがいろんなところで開催されていました。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

8月30日(火)の給食

《献立》

ごはん 鯖の葱味噌焼き

ピリ辛きゅうり こしね汁 牛乳

 

 

◇主な食材の産地
にんじん…北海道 長ねぎ…青森県
きゅうり…福島県 里芋…千葉県
しいたけ…大分県 生姜…熊本県
鯖…ノルウェー 米(ななつぼし)…北海道  

 

こしね汁は「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」の

3つの食材を入れた具沢山の汁もので、群馬県の郷土料理です。

地域や季節によって野菜を変えたり夏と冬で味噌を変えたり、

家庭によってさまざまな作り方をされているようです。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

8月29日(月)の給食

《献立》

ねじり黒パン アーモンドサラダ チリコンカン 牛乳

※急遽パンの種類を変更しました。アレルギーの変更はありません。

 

 

 

◇主な食材の産地
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道 コーン…北海道
にんにく…青森県 きゅうり…栃木県
キャベツ…群馬県 レタス…長野県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県

 

今日の給食ニュースには、大豆の紹介をしました。

大豆が味噌や醤油になることを知っている子は多いですが、

若いものは枝豆であることは知らない子が多いようです。

今日もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

8月26日(金)の給食

《献立》

チンジャオロース丼 ごま味噌汁 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地
にんじん…北海道 たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道 パプリカ…北海道
にんにく…青森県 ピーマン…茨城県
小松菜…千葉県 たけのこ…京都府
しょうが…熊本県 豚肉…沖縄県
大麦…福井県・富山県 米(ななつぼし)…北海道  

 

今日から2学期が本格的にスタートしました。

夏野菜のピーマンとパプリカがたっぷり入っています。

まだ体がお休みモードの子もいるようですが、

きちんと食べて生活リズムを戻してほしいと思います。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

7月19日(火)の給食

《献立》

冷やし肉汁うどん ジャーマンポテト 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(伊藤通夫さん)
きゅうり…日野市(阿川暁史さん)
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…青森県 長ねぎ…茨城県
もやし…栃木県 小松菜…東京都
しいたけ…大分県 豚肉…沖縄県

 

蒸し暑い日にぴったりの冷やし肉汁うどんでした。

だしがとてもよく効いています。

今日で1学期の給食は終わりです。

今日もとてもよく食べていて、空っぽの食缶がたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。