日誌

今日の給食

6月24日(金)の給食

《献立》

まぜまぜスープごはん ししゃもの唐揚げ

ピリ辛きゅうり 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地
小松菜…日野市(伊藤義男さん)
大根…青森県 にんじん…千葉県
きゅうり…千葉県 万能ねぎ…高知県
生姜…熊本県 たけのこ…熊本県
しいたけ…大分県 ししゃも…欧州
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県  

 

今日のまぜまぜスープごはんは、以前ひのっ子シェフコンテストにて

当時の5年生が考案したメニューを給食用にアレンジしたものです。

今年度もひのっ子シェフコンテストの参加者を大募集中です。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

6月23日(木)の給食

《献立》

タコライス イナムドゥチ

シークワーサーゼリー 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんにく…青森県 パプリカ…茨城県
キャベツ…茨城県 長ねぎ…千葉県
大根…千葉県 にんじん…千葉県
生姜…熊本県 しいたけ…大分県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県  

 

今日は沖縄慰霊の日であることにちなんで、

沖縄料理であるタコライスとイナムドゥチを作りました。

イナムドゥチは「猪の肉もどき」を語源としてイナムドゥチという名前になったそうで、

白味噌をベースにかまぼこやこんにゃく、猪の肉の代わりに豚肉が入っていることが特徴です。

また、今日は調理員さんが星形のラッキーかまぼこを入れてくれました!

全部で15枚ほどしかないそうですが、1枚は校長先生の給食に入れています。

今日もとてもよく食べていました。

 

【校長談】ラッキーかまぼこ、気が付きました!きっと、よいことが起きる・・・はず!?

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

6月22日(水)の給食

《献立》

じゃこ入り菜飯 鶏肉の照り焼きソースかけ

ごま和え なめこ汁 牛乳

 

 

◇主な食材の産地
にんじん…茨城県 長ねぎ…茨城県
もやし…栃木県 小松菜…東京都
なめこ…長野県 ちりめんじゃこ…茨城県
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県  

 

鶏肉の照り焼きソースかけは子どもたちから人気のメニューです。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

6月21日(火)の給食

《献立》

ごはん 鰆の更紗揚げ おかか和え

お麩とわかめの味噌汁 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地
にんじん…茨城県 長ねぎ…茨城県
もやし…栃木県 大根…千葉県
小松菜…東京都 生姜…熊本県
えのきたけ…長野県 わかめ…岩手県
鰆…長崎県 米(ふさこがね)…千葉県  

 

更紗揚げはカレー粉を使った唐揚げのことをいい、

色がインドの織物である更紗に似ていることから名づけられました。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

6月20日(月)の給食

《献立》

ソフトフランスパン 日野産たまごのオムレツ

フレンチサラダ 青菜とベーコンのスープ 牛乳

 

 

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
にんにく…青森県 にんじん…茨城県
きゅうり…千葉県 小松菜…東京都
キャベツ…長野県 セロリ…長野県
たまねぎ…兵庫県 じゃがいも…長崎県
ぶなしめじ…長野県 鶏肉…山梨県

 

今日は今年初のプール授業が行われました。

給食前にも、プール授業から帰ってきた子供たちから

「いい匂い!」「早く食べたい!」と声が聞こえてきました。

今日もとてもよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。