文字
背景
行間
日誌
今日の給食
2月4日(月)の給食
《献立》
梅わかめごはん きびなごの甘唐揚げ 筑前煮 いちご(とちおとめ) 牛乳
2月4日は立春です。暦の上では春のはじまりを示す日で、新しい四季の始まりです。他の花に先駆けて花を咲かせる「梅」をとり入れた献立としました。
立春にふさわしく、まもなく訪れる春を感じさせるような暖かい一日でした。
◇主な食材の産地
長ねぎ・・・東京都日野市(阿川暁史さん)
生姜…高知県 にんじん…千葉県
ごぼう…青森県 じゃがいも…鹿児島県
さやいんげん…沖縄県 いちご…栃木県
きびなご…鹿児島県 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
2月1日(金)の給食
《献立》
いわしの蒲焼丼 ぶどう豆 かぶと油揚げの味噌汁 牛乳
今日は、節分の献立です。家の中から鬼に見立てた邪気が出ていくようにと、「鬼は外、福は内」と福豆をまきます。また、鬼の嫌いな鰯を戸口に飾って、悪い鬼を追い払うおまじないをする風習もありました。
給食では、鬼をやっつけるための大豆や鰯を使った献立にしました。
◇主な食材の産地
長ねぎ・・・東京都日野市(阿川暁史さん)
生姜…高知県 かぶ…東京都
にんじん…千葉県 大豆…北海道
いわし…千葉県 油揚げ…滋賀県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月31日(木)の給食
《献立》
紫波町米のごはん 東光寺たくあん ししゃもの唐揚げ 海苔酢和え せんべい汁 牛乳
今日は、姉妹都市の岩手県紫波町と、日野市の姉妹給食です。日野市の伝統野菜である東光寺大根で作られたたくあんと、紫波町で作られたお米(ひとめぼれ)を使いました。
せんべい汁は、岩手県の郷土料理です。元はさくさくの南部せんべいですが、汁に入れるともちっとした食感に。「これがせんべいなの!?」と子供たちがびっくりしていました。
↓東光寺だいこんと紫波町について掲示で紹介をしました。
◇主な食材の産地
東光寺たくあん…東京都日野市(福島幹男さん)
だいこん…東京都日野市(伊藤通夫さん)
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
小松菜…東京都日野市(山田重雄さん)
生姜…高知県 もやし…栃木県
ごぼう…青森県 にんじん…千葉県
えのきたけ…長野県 しめじ…長野県
ししゃも…ノルウェー 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県紫波町
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月30日(水)の給食
《献立》
茶飯 鶏味噌おでん じゃこと青菜の煮浸し いよかん 牛乳
10種類のおでんの具材を入れて、鶏味噌を添えて仕上げました。ランチルームでは、担任の先生が「何が入っているでしょうクイズ」をして盛り上がっていました。
大人も子供もおでんによって会話が弾んでいて、「うちでは餅巾着が入っているよ」「うちは、ウインナーが入っているんだよ」と、楽しい給食時間でした。
◇主な食材の産地
大根…東京都日野市(伊藤通夫さん)
里芋…東京都日野市(高橋正男さん)
小松菜…東京都日野市(山田重雄さん)
生姜…高知県 もやし…栃木県
にんじん…千葉県 いよかん…愛媛県
生揚げ…佐賀県 油揚げ…滋賀県
昆布…北海道 ちりめんじゃこ…九州
鶏肉…山梨県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月29日(火)の給食
《献立》
スパゲティミートソース ぱりぱりサラダ りんご(サンふじ) 牛乳
今年度行った給食アンケートで、「ぱりぱりサラダ」は好きな野菜料理第2位でした。子供たちはさくさくのじゃがいもがお気に入りで、今日のサラダは一段とよく食べました。
◇主な食材の産地
じゃがいも…東京都日野市(由木勉さん)
にんにく…青森県 生姜…高知県
キャベツ…愛知県 きゅうり…宮崎県
玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県
マッシュルーム…岡山県 りんご…長野県
豚肉…沖縄県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月28日(月)の給食
《献立》
黒米ごはん なんちゃってロールキャベツ ごまあえ かきたま汁 牛乳
12月に行われた第13回全国学校給食甲子園において、日野第一小学校が優秀賞を受賞しました。日野の豊かな地場産物が活用されていて、「味のバランス」が評価されたこだわりの献立です。
潤徳小の子供たちにも全国で評価された日野の給食を、味わってもらうことができました。
◇主な食材の産地
黒米…東京都日野市(杉山幸広さん)
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
トマト…東京都日野市(伊藤通夫さん)
ほうれん草…東京都日野市(伊藤稔さん)
キャベツ…愛知県 たまねぎ…北海道
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
えのきたけ…長野県 大豆…北海道
豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月25日(金)の給食
《献立》
コッペパン ベーコンエッグ フレンチサラダ ポークビーンズ 牛乳
ポークビーンズは、たっぷりの野菜や大豆を使って、ぐつぐつことことじっくり煮込んで作ります。素材から手作りのブラウンルーも、美味しさの秘訣です。
美味しかった!!の感想が沢山届いて、頑張って作ってくれた調理員さんもにっこり笑顔でした。
◇主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
じゃがいも…東京都日野市(由木勉さん)
キャベツ…愛知県 きゅうり…宮崎県
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
にんじん…千葉県 大豆…北海道
ベーコン…茨城県 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月24日(木)の給食
《献立》
ごはん 鮭のレモン醤油 即席漬け 豚汁 牛乳
1月24日から一週間は、「全国学校給食週間」です。
明治22年、山形県の学校で、生活が苦しい家庭の子供を対象に昼食をが提供されたことが日本の給食のはじまりといわれています。献立は、「おにぎり、塩鮭、漬物」でした。
日野市でも、保護者や地域の方々の支援を元に給食が始まっていきました。今日は、給食を食べられることに改めて感謝の気持ちをもつ日です。ごちそう様でした。
◇主な食材の産地
じゃがいも…東京都日野市(由木勉さん)
だいこん…東京都日野市(伊藤通夫さん)
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
キャベツ…愛知県 きゅうり…宮崎県
生姜…高知県 ごぼう…青森県
にんじん…千葉県 レモン…愛媛県
豚肉…沖縄県 鮭…北海道
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月23日(水)の給食
《献立》
キャロットライスのきのこクリームソースがけ コーンサラダ ぽんかん 牛乳
みじん切りのにんじんとスパイスを合わせて、鮮やかな黄色のキャロットライスを炊きました。きのこは、普段は子供たちに苦手とされやすい食材ですが、まろやかなホワイトソースのおかげで今日は大人気でした。
◇主な食材の産地
ぽんかん…愛媛県 たまねぎ…北海道
きゅうり…宮崎県 キャベツ…愛知県
ホールコーン…北海道 にんじん…千葉県
しめじ…長野県 えのきたけ…長野県
マッシュルーム…岡山県 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月22日(火)の給食
《献立》
ごはん 鯖の味噌だれがけ からし和え けんちん汁 牛乳
今日の主役は「白いごはん」です。今朝は5年生が総合で行ってきた米作りの発表があり、米の歴史や品種について、全校で学ぶことができました。この機会にぜひ、白いごはんの尊さや美味しさを改めて感じてほしいと思い、給食ニュースで呼びかけました。
こっくりとした味噌だれがけの鯖、ぴりっと辛いからし和え、そして鰹のだし香るけんちん汁で、白いごはんがよく進みました。
◇主な食材の産地
じゃがいも…東京都日野市(由木勉さん)
長ねぎ…東京都日野市(伊藤通夫さん)
大根…東京都日野市(伊藤通夫さん)
小松菜…東京都日野市(山田重雄さん)
生姜…高知県 キャベツ…愛知県
ごぼう…青森県 にんじん…千葉県
しめじ…長野県 こんにゃく…群馬県
さば…ノルウェー
米(ひとめぼれ)…岩手県
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
5
6
7
1
4
0
5
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)