日誌

今日の給食

2月22日(金)の給食



《献立》
ジャージャー麺 茎わかめのサラダ はるか 牛乳

浅川を走ろう二日目です。走り切って帰ってきた子供たちは、もりもりしっかり給食を食べていました。

◇主な食材の産地
にんにく…青森県 生姜…高知県
にんじん…茨城県 たまねぎ…北海道
長ねぎ…千葉県 もやし…栃木県
きゅうり…千葉県 キャベツ…愛知県
ホールコーン…北海道 茎わかめ…北海道
はるか…愛媛県 豚肉…沖縄県


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください

2月21日(木)の給食



《献立》
ミックスビビンバ コロコロ大根のナムル クッパスープ 牛乳

今日と明日は、各学年に合わせた距離で持久走をする「浅川を走ろう」を行っています。一生懸命走ってきた子供たちに元気を蓄えてもらえるよう願いを込めて、人気の韓国料理の献立にしました。

◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
こまつな…東京都日野市(山田重雄さん)
にんにく…青森県 生姜…高知県
大根…神奈川県 にんじん…茨城県
しめじ…長野県 もやし…栃木県
きゅうり…高知県
豚肉…沖縄県 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください

2月20日(水)の給食



《献立》
ごはん 高菜ふりかけ ししゃもの唐揚げ 太平燕 でこぽん 牛乳

今日の献立のテーマは熊本県です。熊本の名産の高菜やでこぽん、地域のソウルフードとして親しまれている太平燕(タイピーエン)を作りました。

◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
にんじん…千葉県 キャベツ…愛知県
チンゲンサイ…埼玉県 もやし…栃木県
生姜…高知県 にんにく…青森県
えび…インド いか…ペルー
豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください

2月19日(火)の給食



《献立》
ガーリックライス 厚揚げの日野産トマトソースがらめ コーンミルクスープ ぽんかん 牛乳

日野産トマトのピューレを使って、味わい深いトマトソースを作りました。
このトマトピューレは、傷がついていたり形が悪かったりして出荷されないようなトマトを農家さんから買い取り、特別な許可をとった給食室で加工して作られています。
日野の恵みを、みんなで美味しくいただきました。

◇主な食材の産地
長ねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
にんにく…青森県 にんじん…茨城県
パセリ…千葉県 たまねぎ…北海道
ホールコーン…北海道 マッシュルーム…国産
ぽんかん…愛媛県 ベーコン…茨城県
米(ひとめぼれ)…岩手県


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

2月18日(月)の給食



《献立》
大豆とれんこんのごはん いかのかりんとあげ おひたし かきたま汁 牛乳

噛みごたえのある食材をとり入れて、かみかみ給食としました。もち米入りの炊き込みごはんが特に大人気。ほとんどのクラスの食缶が、空っぽで返ってきました。

◇主な食材の産地
たまご…東京都日野市(由木勉さん)
長ねぎ…東京都日野市(阿川暁史さん)
ほうれんそう…東京都日野市(伊藤稔さん)
小松菜…東京都江戸川区 れんこん…茨城県
にんじん…茨城県 生姜…高知県
もやし…栃木県 さやいんげん…沖縄県
大豆…北海道 いか…ペルー
米(あきたこまち)…秋田県


*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。