文字
背景
行間
日誌
今日の給食
12月8日(火)の給食
《献立》
ココア揚げパン 野菜ときのこのソテー ポトフ 牛乳
◇主な食材の産地
キャベツ、トマト…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
コーン…北海道 パセリ…千葉県
にんにく…青森県 セロリ…静岡県
にんじん…埼玉県 エリンギ…長野県
豚肉…沖縄県
今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
揚げパンは全校の好きな給食ランキング3位でした。
今日の揚げパンは、砂糖にココアパウダーを混ぜたココア揚げパンです。
口の周りを黒くしながらおいしそうに食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月7日(月)の給食
《献立》
ごはん 鶏肉の照り焼き ごま味噌汁 温州みかん 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(岸野久男さん)
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
小松菜…東京都 みかん…愛媛県
鶏肉…山梨県 米(あきたこまち)…秋田県
今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
今日はランキングには入らなかったけれどいろいろな学年から人気のあった、
鶏肉の照り焼きを出しました。ごはんに合う甘辛いたれが人気で、
今日もおいしかった!と伝えてくれました。どの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月4日(金)の給食
《献立》
厚揚げ丼 星入りすまし汁 りんご(ふじ) 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん、長ねぎ…日野市(籏野利之さん)
たまねぎ…北海道 しょうが…高知県
小松菜…東京都 たけのこ…愛媛県
えのきたけ…長野県 りんご…青森県
豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県
今日は今年最後のりんごです。
今の時期はりんごがおいしい!としみじみ言っていた子もいたそうです。
今日のすまし汁には星形のかまぼこを入れました。
厚揚げ丼もすまし汁もよく食べていて、返ってきた食缶はどこも空っぽでした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月3日(木)の給食
《献立》
ミルクパン サーモンチャウダー りんごドレッシングサラダ 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(岸野久男さん)
キャベツ…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
コーン…北海道 パセリ…千葉県
きゅうり…宮崎県 レモン…宮崎県
りんご…青森県 鮭…北海道
今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
ミルクパンは1年生の好きな給食ランキング3位でした。
今日のりんごドレッシングサラダには、今が旬のりんごを4.5Kg使っています。
りんご酢も併せて使ううことで、りんご特有のさっぱりとした
甘酸っぱさが際立つドレッシングになりました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月2日(水)の給食
《献立》
ごはん いかのレモン醤油
ピリ辛切り干し大根 鶏ごぼう汁 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(岸野久男さん)
長ねぎ…日野市(伊藤通夫さん)
大根…日野市(阿川暁史さん)
ごぼう…青森県 りんご…青森県
レモン…熊本県 鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県
今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
今日はランキングには入らなかったけれど3年生以上から人気のあった、
いかのレモン醤油を出しました。先生の中にも好きだと言ってくれる方が多く、
どの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月1日(火)の給食
《献立》
ごぼうのドライカレー サイダーフルーツポンチ 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(岸野久男さん)
しょうが…日野市(山田重雄さん)
たまねぎ…北海道 にんにく…青森県
ごぼう…青森県 りんご…青森県
豚肉…沖縄県 米(あきたこまち)…秋田県
今月は、11月に給食委員のみなさんが集計してくれた
好きな給食ランキングの結果をもとに、ランキング上位にのった献立や
ランキングには入らなかったけど人気がある献立をたくさん入れています。
今日はランキング1位のサイダーフルーツポンチと4位のカレーでした。
カレーは今が旬のごぼうをたっぷり19Kg使用し、ごはんはターメリックで鮮やかな黄色に仕上げました。
さすがの人気メニュー、どの学年も空っぽの食缶で返ってきました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月30日(月)の給食
《献立》
ガパオライス 春雨スープ シュガーアーモンド 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん、長ねぎ…日野市(伊藤道夫さん)
たまねぎ…北海道 パプリカ…北海道
コーン…北海道 にんにく…青森県
ピーマン…茨城県 チンゲンサイ…茨城県
ぶなしめじ…長野県 豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県
前回のガパオライスは混ぜこみでしたが、今日は別出しで提供しました。
ナンプラー、オイスターソース、バジルを使ったので
かなり本格的な仕上がりでしたが、どの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月27日(金)の給食
《献立》
吹き寄せごはん 鶏肉と里芋の煮物 みかん(塩みかん) 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤道夫さん)
だいこん、里芋…日野市(阿川暁史さん)
さやいんげん…鹿児島県 栗…愛媛、茨城県
しいたけ…大分県 みかん…熊本県
昆布…北海道 鶏肉…山梨県
もち米…秋田県 米(あきたこまち)…秋田県
今日紅葉した落ち葉を寄せ集めたところをイメージした、吹き寄せごはんでした。
栗やにんじんなど、彩り豊かな具材をたくさん混ぜ込みました。
どのクラスもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月26日(木)の給食
《献立》
もみじごはん 厚揚げのきのこあんかけ
じゃがいもの胡麻和え 鶏肉とたけのこのすまし汁 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤道夫さん)
こまつな…日野市(伊藤義男さん)
ながねぎ…日野市(阿川暁史さん)
じゃがいも…北海道 さつまいも…千葉県
万能ねぎ…高知県 たけのこ…愛媛県
えのきたけ…長野県 ぶなしめじ…長野県
わかめ…北海道 鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県
今日はあざやかなオレンジ色のにんじんと秋の味覚である
さつまいもをあわせて紅葉をイメージしたもみじごはんでした。
さつまいもの自然なあまさが感じられるごはんは、学年問わずよく食べていました。
きのこをたっぷりと使った秋らしい厚揚げのきのこあんかけも人気でした。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
11月25日(水)の給食
《献立》
ナポリ風スパゲッティ ホットポテトサラダ りんご(ふじ) 牛乳
◇主な食材の産地
りんご…日野市(石坂文雄さん)
じゃがいも…北海道 たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県 にんにく…青森県
ピーマン…茨城県 しょうが…高知県
さやいんげん…鹿児島県 エリンギ…長野県
ぶなしめじ…長野県
今日はマッシュルーム・エリンギ・ぶなしめじと
きのこを3種類使ったスパゲッティでした。
今日はたくさんの野菜が入った献立でしたが、
普段は野菜が苦手な子供たちも、スパゲッティや
ポテトサラダの具にするとペロリと平らげていました。
どの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
1
6
8
0
0
7
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)