文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
学校日誌
テニス 第7ブロック大会 第3位
9月3日(日)、第七ブロック(八王子・町田・日野・多摩・稲城地区) 新人女子個人テニス大会の準決勝・決勝が南大沢中で行われました。本校から参加していた選手が見事、第三位を獲得し、都大会への出場権を得ることができました。
野球部 日南地区秋季大会 一回戦突破
3日(日)第三中学校で野球部の日南地区秋季大会、一回戦が行われました。初回から苦しい戦いでしたが、後半、挽回し、一回戦を突破しました。二回戦は今週末に行われます。
試合開始
最後のバッターを三振に!
最後まで諦めない姿勢が勝利につながりました!
吹奏楽部 日野市民文化祭開会式
2日(土)、吹奏楽部が「第55回 日野市民文化祭開会式 吹奏楽連盟演奏に参加しました。市内8中学校が2校ずつペアとなり演奏を行いました。三中は三沢中学校と合同バンドを組み、演奏しました。最後に、「Believe」を全生徒で合唱・演奏しました。

三中・三沢中 合同演奏 三中・三沢中代表生徒によるMC

全中学校による合同演奏
三中・三沢中 合同演奏 三中・三沢中代表生徒によるMC
全中学校による合同演奏
2学期始業式と集団下校訓練
☆今日から2学期が始まりました。
(始業式)


(表彰)
合唱部:第84回NHK全国学校音楽コンクール
東京都コンクール優良賞
吹奏楽部:第57回東京都中学校吹奏楽コンクール
東日本組 金賞
(吹奏楽部は6年連続金賞を継続中)
陸上部:はちおうじT&Fトライアル
1・2年男子砲丸投げ 第2位
バドミントン部:第7ブロック日南地区バドミントン選手権大会
男子団体 第3位 男子個人ダブルス 第3位
男子個人シングルス 第3位
東京都中学校テニス選手権大会出場認定1名


☆本日は「警戒宣言発令」に伴う避難誘導訓練と
集団下校訓練を実施しました。



(始業式)
(表彰)
合唱部:第84回NHK全国学校音楽コンクール
東京都コンクール優良賞
吹奏楽部:第57回東京都中学校吹奏楽コンクール
東日本組 金賞
(吹奏楽部は6年連続金賞を継続中)
陸上部:はちおうじT&Fトライアル
1・2年男子砲丸投げ 第2位
バドミントン部:第7ブロック日南地区バドミントン選手権大会
男子団体 第3位 男子個人ダブルス 第3位
男子個人シングルス 第3位
東京都中学校テニス選手権大会出場認定1名
☆本日は「警戒宣言発令」に伴う避難誘導訓練と
集団下校訓練を実施しました。
被災地に学ぶ生きる力プロジェクト③
被災地に学ぶ生きる力プロジェクトの三日目の様子です。この日は午前中、ボランティア活動を行いました。仮設住宅の草むしりをしました。

ボランティアの話を聞きました。 草むしり作業です。

杉の下地区の慰霊碑で献花・黙祷を捧げました。

日野駅に戻り、解散式を行いました。
ボランティアの話を聞きました。 草むしり作業です。
杉の下地区の慰霊碑で献花・黙祷を捧げました。
日野駅に戻り、解散式を行いました。
フォトアルバム
動画
今日の給食
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター 2020.6.1(月)~
6
5
0
3
2
6
9
カウンター Full
7
1
0
4
1
4
5
新着
『本日の献立』
ハヤシライス
パリパリおさつサラダ
りんご
牛乳
今日の副菜は「パリパリおさつサラダ」です。
細切りにして油で素揚げにした「さつま芋」を入れたサラダです。
さつま芋は、日野市平山地区で栽培・収穫されたものを使用しました。
品種は「紅あずま」と「パープルスイートロード」の2種類を使用しました。
さつま芋の甘みを感じる一品です。
【食材の産地】
◎地元 日野産野菜
さつまいも・紫さつまいも
(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
りんご(ふじ)
(生産者 百草地区 百草りんご組合)
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
キャベツ:長野県
きゅうり:千葉県
豚肉:沖縄県
Weekly三中の風071027.pdf
学校だよりのページへ
『本日の献立』
ハムピラフ
魚のハーブ焼き
野菜たっぷりチャウダー
牛乳
肌寒い日が増えてきました。
寒い季節には、いろいろな具材を入れて煮込む「汁物」は、体を温めてくれ、栄養もたっぷりとれるので、おすすめの料理です。
今日は、玉ねぎ、白菜、人参、じゃがいも、ホールコーンを入れたチャウダーにしました。
チャウダーとは、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんなスープです。
【食材の産地】
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
レモン:熊本県
人参:北海道
じゃが芋:北海道
白菜:長野県
ホールコーン:北海道
助宗鱈:アメリカ
『本日の献立』
はちみつレモントースト
アーモンドサラダ
ポークビーンズ
牛乳
明日はいよいよ「合唱祭」です。
生徒のみなさんが、のどの調子をととのえ、きれいな歌声を響かせられるように「はちみつ」を使用した料理を提供しました。
はちみつには、のどの痛みや不快感をやわらげ、のどの粘膜を保護する効果があります。
食パンに、はちみつ、バター、レモン汁を混ぜ合わせたものをぬり、オーブンで焼きました。
明日の合唱祭、みなさんの歌声を響かせましょう!
【食材の産地】
◎地元 日野産野菜
小松菜(生産者 平山地区 鈴木 翔さん)
キャベツ(生産者 平山地区 馬場 勝さん)
レモン:熊本県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
豚肉:沖縄県
『本日の献立』
ホイコーロー丼
ししゃものごま揚げ
じゃが芋とほうれん草の華風スープ
牛乳
今日の主食は「ホイコーロー丼」です。
ホイコーローは、漢字で「回す、鍋、肉」と書きます。これは「鍋を回す」という意味ではなく、一度調理した食材を鍋から取り出し、再び鍋に戻して調理する、ことを意味します。
たっぷりなキャベツと肉を使用し、豆板醤で少し辛味を効かせました。ご飯のすすむ味です。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
大根(生産者 平山地区 鈴木 晴雄さん)
ほうれん草・ピーマン(生産者 平山地区 馬場 雅一さん)
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
人参:北海道
キャベツ:長野県
ねぎ:岩手県
じゃが芋:北海道
豚肉:沖縄県
鶏肉:山梨県
ししゃも:ノルウェー
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ
おかしいな、と思ったら
地域安全マップ
★日野第三中学校「地域安全マップ」(日野三中「校外委員会」編)
三中地域安全マップ
★日野市「土砂災害ハザードマップ」(日野市公式ホームページより)
日野市ハザードマップ