文字
背景
行間
2015年5月の記事一覧
平成27年度体育祭
今年度スローガン 「その勝負、受けて立つ」 | 入場 |
選手宣誓 | 障害物競争 |
1年生いかだ流し | 綱引き |
10人11脚 | 部活動対抗リレー +教員リレー |
2年生ムカデ競争 | 3年生ムカデ競争 |
表彰式 | |
子ども達は最後の競技まで一生懸命がんばって力を出し尽くしました。
応援して下さった保護者の皆様、地域の皆様、運営にご協力くださった
PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
やまなみ学級の授業
山なみ学級では、自立活動の授業の中で、
さまざまな目標を立てて授業に取り組んでいます。
「今日の目標」→1.やってみようと思う勉強方法を見つける。
2.指定されたスペースに正しい大きさやバランスで
文字を記入する。
ワーク1 スキルチェック
ワーク2 自分を知る
ワーク3 ふり返り
1年生元気です。
昨日暑い中、子ども達は体育祭の予行演習を頑張りましたが、1年生は翌日も元気いっぱいでした。さすがフレッシュな学年です。
体育祭予行演習
今日は1~4時間目を使って全校で体育祭予行演習を行いました。
本番の流れを確認し、各競技の準備などについても動きを整理しました。
入場行進
障害物競走
1年生いかだ流し競技
3年生学年練習
明日は体育祭予行演習が行われます。
本番が近いこともあり、3年生は気合の入った練習をしていました。
生徒会朝礼
本日朝、生徒会朝礼がありました。生徒会長、委員長からの話とともに、教育実習生、インターンシップ生の先生の紹介と、表彰がありました。
教育実習生、インターンシップ生の紹介
バドミントン部の表彰
育成会 さといも植え付け
三中育成会主催のさといも植え付け会にボ ランティア部の皆さんが参加しました。 石坂ファームハウスの畑に種イモをひとつ ひとつ植えていきました。 暑い日差しの中でしたが、自然の素晴らしさ を感じるひと時でした。 |
PTA運営委員会
1年間よろしくお願いします。
全校練習
本日の6時間目は、初めての体育祭全校練習が
行われました。体育祭実行委員が進行を担当しました。
1年生学年練習
今日の5・6時間目は1年生の体育祭学年練習が行われています。
朝方の雨でグラウンドコンディションが心配されましたが、練習ができるようになりました。
入場行進練習
体操練習
この他リレー練習で盛り上がっていましたが、その様子は当日をお楽しみに!
緑と清流ポスター展が開催されます
三中からは最優秀作品1点、佳作作品1点が選ばれました!
入選作品は多数です!
日野市緑と清流課が「環境月間」に合わせて開催する「緑と清流ポスター展が」今年も開催されます。
中学生の部は令和7年10月20日(月)~29日(水)(26日・日曜除く)、会場は日野市役所1階市民ホールです。合唱祭(23日・木)を行うひの煉瓦ホールのお隣です!
三中生の歌声を聞いた後は、三中生や市内中学生の美術作品をぜひご覧ください!
(作品は画像処理しています ぜひ会場でご覧ください)
おかしいな、と思ったら
★日野第三中学校「地域安全マップ」(日野三中「校外委員会」編)
三中地域安全マップ
★日野市「土砂災害ハザードマップ」(日野市公式ホームページより)
日野市ハザードマップ