文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
2016年12月の記事一覧
ブリティッシュヒルズ国内留学から戻りました
二泊三日で行われたブリティッシュウヒルズ国内留学が終わり、無事に戻ってきました。三日間英語で生活をし大変だったようですが、参加生徒はとても良い勉強になったと話をしてくれました。
恒例の入り口での記念撮影です

最終日の夕食です。テーブルマナーの勉強もしました。
授業風景です。

日野駅前での解散式です。
本校から参加した生徒と引率職員です。
恒例の入り口での記念撮影です
最終日の夕食です。テーブルマナーの勉強もしました。
授業風景です。
日野駅前での解散式です。
本校から参加した生徒と引率職員です。
2016TAMAアンサンブルフェスタ
12月27日(火)に八王子イチョウホールでTAMAアンサンブルフェスタが行われました。本校の吹奏楽部からも金管六重奏で参加し、「金管六重奏のための組曲」を演奏しました。
演奏後はほっとした笑顔に戻り、記念撮影をしました。
演奏後はほっとした笑顔に戻り、記念撮影をしました。
ブリティッシュヒルズ国内留学へ出発
ブリティッシュヒルズ国内留学が本日より二泊三日で実施されます。市内8校で代表生徒20名が参加し、英語によるコミュニケーション能力の育成と異文化体験学習を体験してきます。本校からも2名の生徒が参加しています。この事業は、東京日野ロータリークラブの奨学制度、日野市教育委員会の支援の下、行われる事業です。この三日間、英語での異文化生活を楽しんできてほしいと思います。

日野駅前での開校式の様子です。
日野駅前での開校式の様子です。
2学期終業式
☆今日は2学期の終業式が行われました。
また、終業式後、人権作文の表彰も行われました。



また、終業式後、人権作文の表彰も行われました。
生徒会朝礼
☆今日は2学期最後の生徒会朝礼が行われました。
図書委員長から冬休みの図書の貸し出しについての
話がありました。

図書委員長から冬休みの図書の貸し出しについての
話がありました。
東京駅伝大会 結団式
東京駅伝結団式が17日(土)13:30から日野第一中学校で行われました。本校からも
男子1名が選ばれました。米田教育長先生にご参加をいただき、励ましのお言葉を頂きま
した。 各中学校の校長先生方、教育委員会の皆様、保護者の方にもご参加いただきました。 2月5日(土)味の素スタジアムで区市町村対抗で駅伝大会がおこなわれます。
米田教育長先生の励ましのお言葉 本校生徒の決意の言葉
ブリティッシュヒルズ国内留学結団式
「ブリティッシュヒルズ 国内留学」 結団式が17日(土)10:30から市役所で行われました。
日野ロータリークラブの皆様、教育委員会の皆様、市内中学校校長先生方にいらしていただき、参加する生徒がそれぞれ、参加の決意を英語で述べました。本校からも2名が参加しました。
本校代表生徒の英語のスピーチの様子です
記念撮影です
1年生の総合学習
☆今日の6時間目に、1年生の総合学習の授業が行われまし
た。日野市の地域調べの発表会を行いました。(これまでの
地域調べの学習を生徒自身がパワーポイントにまとめ、学年
の前で発表しました。)
(日野市の野菜について)


(新撰組について)


(日野煉瓦について)


(高幡不動尊について)


☆また、冬休みの宿題として、職業についてのレポートを書くために、自分達の周りで仕事をしている人に話を聞く、という課題にも取り組みます。
た。日野市の地域調べの発表会を行いました。(これまでの
地域調べの学習を生徒自身がパワーポイントにまとめ、学年
の前で発表しました。)
(日野市の野菜について)
(新撰組について)
(日野煉瓦について)
(高幡不動尊について)
☆また、冬休みの宿題として、職業についてのレポートを書くために、自分達の周りで仕事をしている人に話を聞く、という課題にも取り組みます。
ふれあいコンサート
☆明日の12月17日(土)に日野第三中学校体育館で、三中
地区青少年育成会主催の「ふれあいコンサート」を行います。

(イラスト:日野第三中学校美術部創作)
(時間)13:00~15:30終了予定
(開場)12:30
(場所)日野第三中学校体育館
(司会)日野第三中学校生徒会
(協力)日野第三中学校ボランティア部
(出演:順不同)潤徳小学校音楽委員会
日野第八小学校音楽クラブ
夢が丘小学校音楽クラブ
日野第三中学校 合唱部 吹奏楽部
特別ゲスト:都立府中西高等学校合唱部
(お願い)
・危険ですので予めご登録いただいた車輌以外の出入り、及び
駐車は一切お断りいたします。
・近隣の方の迷惑になりますので、正門・裏門を含む周辺での
降車乗車はご遠慮願います。
・うわばきとくつ袋をお持ち下さい。
※日野三中の生徒でコンサートを見に行く人は、必ず普段の
登校と同じように標準服を着用して下さい。
地区青少年育成会主催の「ふれあいコンサート」を行います。
(イラスト:日野第三中学校美術部創作)
(時間)13:00~15:30終了予定
(開場)12:30
(場所)日野第三中学校体育館
(司会)日野第三中学校生徒会
(協力)日野第三中学校ボランティア部
(出演:順不同)潤徳小学校音楽委員会
日野第八小学校音楽クラブ
夢が丘小学校音楽クラブ
日野第三中学校 合唱部 吹奏楽部
特別ゲスト:都立府中西高等学校合唱部
(お願い)
・危険ですので予めご登録いただいた車輌以外の出入り、及び
駐車は一切お断りいたします。
・近隣の方の迷惑になりますので、正門・裏門を含む周辺での
降車乗車はご遠慮願います。
・うわばきとくつ袋をお持ち下さい。
※日野三中の生徒でコンサートを見に行く人は、必ず普段の
登校と同じように標準服を着用して下さい。
委員会
☆今日は放課後に、2学期最後の委員会が行われました。
(放送委員会)

(今月の反省や課題の確認と、2学期の残りの仕事の確認)

(放送委員会)
(今月の反省や課題の確認と、2学期の残りの仕事の確認)
やまなみ学級ギャラリー
☆やまなみ学級の授業で生徒が制作した作品を教室前
に展示しています。
に展示しています。
1年生の授業
☆期末試験も終わり、冬休みも近づいてきましたが、三中生は授業や部活動も日々頑張っています。1年生は教科の授業や調べ学習、来月のスキー教室の準備などで毎日頑張っています。
(国語の授業)


(体育の授業)

(日野市の地域調べ)


(スキー教室のスローガン)

(国語の授業)
(体育の授業)
(日野市の地域調べ)
(スキー教室のスローガン)
七生特別支援学校との作品交流
☆七生特別支援学校で、12月2日(金)・3日(土)の9:00~15:00の間、日野第三中学校、七生緑小学校、夢が丘小学校、日野高校の児童・生徒の作品交流展を行っています。三中生徒の作品も展示されています。
ブリティッシュヒルズオリエンテーション
☆11月26日(土)に日野市役所で行われたブリティッシュヒルズ
のオリエンテーションに、三中の代表生徒も参加してきました。


☆親睦を深めるための自己紹介ゲームの後、英語の技量を高
めるための研修が行われました。
のオリエンテーションに、三中の代表生徒も参加してきました。
☆親睦を深めるための自己紹介ゲームの後、英語の技量を高
めるための研修が行われました。
2年生法の学習
☆2年生は今日の5・6時間目に弁護士の先生をお招きし、
総合学習の一環として「法の学習」を行いました。
(模擬評議のDVDを見ながら法の形成や法の考え方に
ついて学習)


(DVDの事例をもとに、班ごとに検察側・弁護側に分かれて、仮想の事件の容疑者が有罪か無罪かを討論)




(班ごとに討論の結果を発表し、質疑応答に応じる)

☆どのクラスも班の討論が非常に活発に行われ、弁護士の
先生方への質問もたくさん出て、充実した授業になりました。
総合学習の一環として「法の学習」を行いました。
(模擬評議のDVDを見ながら法の形成や法の考え方に
ついて学習)
(DVDの事例をもとに、班ごとに検察側・弁護側に分かれて、仮想の事件の容疑者が有罪か無罪かを討論)
(班ごとに討論の結果を発表し、質疑応答に応じる)
☆どのクラスも班の討論が非常に活発に行われ、弁護士の
先生方への質問もたくさん出て、充実した授業になりました。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
4
6
9
0
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
3
8
1
4
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着