文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
2019年10月の記事一覧
★全校道徳を実施しました。
先週4日の金曜日。5~6校時の時間を利用して、講師の先生をお招きし、「誰もがあたりまえに生きられる社会とは ~障害があるってどういうこと?~」と題して講演をしていただきました。

5校時の授業。地域の方々も参加していただきました。講師の先生の体験をもとに講演をしていただきました。最後は生徒代表からお礼の言葉がありました。

6校時の授業。教室に戻って講演内容について意見交換。まとめていきます。あるクラスでは「こんな道具があれば」と考えて発表していました。
ただ話を聞くだけではなく、「自分がその立場だったら」と相手の立場に立って考える。いろいろな考え方の人たちと意見交換をして、考えを共有する。そうすることで、今までは見ているだけだったものが、これからは行動するようになる。そのような人が1人、2人、3人、100人…と増えていく。そして、みんなで助け合える世の中になっていくことを期待します。
5校時の授業。地域の方々も参加していただきました。講師の先生の体験をもとに講演をしていただきました。最後は生徒代表からお礼の言葉がありました。
6校時の授業。教室に戻って講演内容について意見交換。まとめていきます。あるクラスでは「こんな道具があれば」と考えて発表していました。
ただ話を聞くだけではなく、「自分がその立場だったら」と相手の立場に立って考える。いろいろな考え方の人たちと意見交換をして、考えを共有する。そうすることで、今までは見ているだけだったものが、これからは行動するようになる。そのような人が1人、2人、3人、100人…と増えていく。そして、みんなで助け合える世の中になっていくことを期待します。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
7
1
3
3
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
6
2
5
7
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着