文字
背景
行間
2015年5月の記事一覧
中間試験前最後の授業
明日は中間試験です。今日は試験前最後の授業がありました。
1年生の教室をのぞくと、各教科の先生が工夫をこらした授業が
行われており、子ども達も試験前ということで頑張っていました。
国語(まとめ方を工夫した授業)
数学(ICTを使った授業)
生徒作成の掲示物
各学年のフロアでは、生徒が作成した掲示物を
教室の壁や廊下の見やすい所に掲示しています。
校外学習で調べたことや、学校生活のマナーなど
内容は様々です。
2年生のフロア
3年生のフロア
本日の学校朝礼
本日は学校朝礼が行われました。
中間試験に向けての準備の大切さ、勉強の心構え、
日常生活における自転車利用の注意などのお話が
ありました。
新撰組まつりパレード
新撰組まつりのパレードには三中の吹奏楽部からの参加者もいました。
暑い中でしたが、素晴らしい演奏でした。
小中学校合同引取り訓練
本日は午後から小中学校合同引取り訓練が行われています。
昼休みに地震の避難訓練が行われ、その後三中と近隣の
小学校に分かれて、子ども達を保護者の方々に迎えに来て
頂いています。保護者の皆様、地域の皆様、いつも子ども達
の安全確保にご協力頂き、本当にありがとうございます。
避難訓練の様子
引取り訓練の様子
緑と清流ポスター展が開催されます
三中からは最優秀作品1点、佳作作品1点が選ばれました!
入選作品は多数です!
日野市緑と清流課が「環境月間」に合わせて開催する「緑と清流ポスター展が」今年も開催されます。
中学生の部は令和7年10月20日(月)~29日(水)(26日・日曜除く)、会場は日野市役所1階市民ホールです。合唱祭(23日・木)を行うひの煉瓦ホールのお隣です!
三中生の歌声を聞いた後は、三中生や市内中学生の美術作品をぜひご覧ください!
(作品は画像処理しています ぜひ会場でご覧ください)
おかしいな、と思ったら
★日野第三中学校「地域安全マップ」(日野三中「校外委員会」編)
三中地域安全マップ
★日野市「土砂災害ハザードマップ」(日野市公式ホームページより)
日野市ハザードマップ