文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:潤徳小日記
音楽会練習(1年)
音楽会の練習が始まっています。
写真は、1年生の様子です。台本を見て、練習を重ねています。
給食委員会発表
今日の集会は、給食委員会児童による委員会発表がありました。
①話をする時は、みんなが楽しめる話をする。
②口の中のものがなくなってから話す。
③よく噛んで食べる。
④三角食べをする。
4つの内容について、劇やクイズを交えて発表しました。
消防写生会表彰(2年)
今日の児童朝会で、先日の消防写生会の表彰がありました。
日野消防署の方が来校し、表彰状を手渡してくれました。
日野消防署の皆様、ありがとうございました。
学校公開のお知らせ
19日(月)に引き続き、明日24日(土)は、学校公開です。
4時間授業、給食なしです。お子さんの学校での様子を観に、
ぜひお越しください。
4校時終了後、12:15~12:45には、日野三中吹奏楽部による
コンサートも、体育館にて行われます。お子さんと一緒に、ぜひ
体育館にお越しください。
写真は、PTAによる「テトラパック回収箱」です。各昇降口に
置いてありますので、ご家庭にあれば、ぜひお持ちください。
皆様のお越しを、教職員一同お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
スーパーマーケット見学(3年社会・総合)
昨日・今日の2日間で、スーパーマーケット「いなげや」の
見学に行きました。
先日、社会科で本校の栄養士さんから「給食には、日野市で
作られた野菜や卵などが多く使われている」と教わりました。
お店の中を見ると、日野市の地産地消コーナーがあり、
地元産のたくさんの野菜が並んでいて驚きました。
その他、スーパーマーケットのことを色々学ぶことができ、
大変良い見学になりました。
いなげやの皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。
見学に行きました。
先日、社会科で本校の栄養士さんから「給食には、日野市で
作られた野菜や卵などが多く使われている」と教わりました。
お店の中を見ると、日野市の地産地消コーナーがあり、
地元産のたくさんの野菜が並んでいて驚きました。
その他、スーパーマーケットのことを色々学ぶことができ、
大変良い見学になりました。
いなげやの皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
2
0
2
5
3
6
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)