日誌

今日の給食

1月14日(火)の給食



《献立》
ごはん きのこたっぷりストロガノフ アーモンドサラダ さがほのか 牛乳

「〇〇ストロガノフ」というのは、ロシアのストロガノフ家で作られた煮込み料理が始まりといわれています。生マッシュルーム、エリンギ、しめじ等、名前の通りきのこをたっぷり使って、仕上げにサワークリームを入れて仕上げました。
1年生の子が、「これ、じゅんとく小で初めて食べた給食ににてるの!」と教えてくれました。その日はカレーライスでしたが、確かに、サラダといちごの組み合わせで見た目はそっくりです。よく覚えているなぁと、感心しました。これからも毎日、子供たちの心に残る給食を届けていきたいです。

◇主な食材の産地
玉ねぎ…北海道 キャベツ…愛知県
にんじん…千葉県 エリンギ…長野県
マッシュルーム…岡山県 しめじ…長野県
きゅうり…千葉県 ホールコーン…北海道
はちみつ…東京都多摩市 さがほのか…佐賀県
豚肉…沖縄県
米(ゆめぴりか)…北海道

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月10日(金)の給食



《献立》
高野豆腐のそぼろ丼 ピリ辛切干大根 おしるこ 牛乳

明日1月11日は鏡開きです。神様にお供えしていた鏡もちを下げて、お雑煮やおしるこにしていただきます。おもちを「開く」と表すのには、開運への願いも込められています。給食では、手作りの白玉を入れたおしるこを作りました。

◇主な食材の産地
大根…日野市(山田重雄さん)
にんじん…日野市(山田重雄さん)
生姜…高知県 きゅうり…千葉県
豚肉…沖縄県 あずき…北海道
切干大根…愛知県
米(ゆめぴりか)…北海道

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

1月9日(金)の給食



《献立》
七草スープ茶漬け 厚揚げの甘味噌がけ 紅白なます 牛乳

あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
3学期給食初日の今日は、子供たちの1年の健康を祈って「春の七草」をテーマにした献立です。「せり/なずな ごぎょう/はこべら/ほとけのざ すずな/すずしろ 春の七草♪」と、子供たちと唱えながら教室を回りました。
「すずなって、かぶなの??」「ごぎょうって、初めて見た!」「ほとけのざって、たんぽぽみたい!」等々、感想色々、2020年も子供たちは元気いっぱいでした。

◇主な食材の産地
大根…日野市(山田重雄さん)
にんじん…日野市(山田重雄さん)
かぶ…東京都羽村市 小松菜…東京都
生姜…高知県 せり…茨城県
鮭…北海道 干し椎茸…大分県
米(ゆめぴりか)…北海道

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月24日(火)の給食



《献立》
日野産新米ごはん 東光寺たくあん ししゃもの唐揚げ おひたし 大根と豚ばらのべっこう煮 牛乳

今夜おうちでクリスマス会をする家庭も多いかしら?と思い、子供たちの1日あたりの栄養バランスを考慮して、今日は渋く和食の献立です。
堀之内地区で収穫された貴重な貴重な新米を、農家さんからいただきました。粒がしっかりしていて、もちもちと噛みごたえのあるとても美味しいお米でした。日野市の伝統野菜である東光寺大根の沢庵漬けと、たっぷりの日野産野菜と組み合わせて、「日野市の恵み献立」にしました。

本日で2学期の給食は終わります。新学期の給食は、1月9日からを予定しています。
良いお年をお迎えください。

↓貴重な日野産の新米!普段に増して、子供たちはよくごはんを食べました。



↓東光寺大根は、11月に行われた宮廷行事の大嘗祭において、日野市を代表して天皇陛下に献上されました。日野市で守られてきた伝統野菜で、漬け物に適している細長い品種の大根です。廊下掲示でも紹介しています。



◇主な食材の産地
日野産米…日野市(阿川暁史さん)
東光寺たくあん…日野市(福島幹男さん)
キャベツ…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…日野市(阿川暁史さん)
里芋…日野市(阿川暁史さん)
生姜…日野市(山田重雄さん)
だいこん…日野市(山田重雄さん)
もやし…栃木県 さやいんげん…沖縄県
小松菜…東京都 
豚肉…沖縄県 ししゃも…欧州

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

☆日野市役所から、二学期の間、和食器を貸していただきました。和食の献立の日に各クラス順番に使い、本日で潤徳小学校22学級全ての児童が体験しました。今日は、1年1組が使用しました。

12月23日(月)の給食



《献立》
ガーリックライス 照り焼きチキン ブロッコリーサラダ ミネストローネ コーヒーミルク

今日は、潤徳小クリスマスの献立です。赤・白・緑のクリスマスカラーをとり入れること、全校の子供たちが一緒に楽しめるようにアレルギーフリーな献立にすることを工夫しました。
牛乳は子供たちの成長に大切な食品のため、基本的に毎日出していますが、彼らにとって1年で1番くらいに大切なクリスマスの日だけは、熱い熱いリクエストに応えてコーヒーミルクを提供しました。(日野市の給食物資基準を満たしている商品を使っています。)

◇主な食材の産地
じゃがいも…日野市(伊藤義男さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…日野市(阿川暁史さん)
キャベツ…日野市(阿川暁史さん)
にんにく…青森県 パセリ…千葉県
ブロッコリー…愛知県 赤ピーマン…高知県
セロリー…静岡県 たまねぎ…北海道
ベーコン…茨城県
米(あきたこまち)…秋田県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月20日(金)の給食



《献立》
五目うどん おやおや?おやさい!おやおや?おやき!! 白菜の柚子香和え みかん 牛乳

今日は、潤徳小学校の5年生が考えたオリジナル料理第2弾です。日野産野菜を使った料理コンテストである「第13回ひのっ子シェフコンテスト」において、子ども審査員賞&銅賞を受賞したスペシャルメニューです。おやおや、おいしいぞ!と食べているうちに、お野菜をもりもり摂れる料理です。日野産のじゃがいもやにんじんを使って作りました。

冬至には、「ん」がつくまあるいものを食べると縁起がよいとされています。なんきん、にんじん、うどん、みかん等…子供たちの健康を願って、縁起を担いだ給食にしました。

◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
大根…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…日野市(阿川暁史さん)
じゃがいも…日野市(伊藤義男さん)
柚子…東京都 ほうれん草…東京都
かぼちゃ…愛媛県 みかん…愛媛県
鶏肉…山梨県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月19日(木)の給食



《献立》
根菜カレー 味噌ドレッシングサラダ りんご(サンふじ) 牛乳

大根やにんじん、里芋、ごぼう等、根菜を使ったカレーライスを作りました。冬ならではのカレーライスです。日野産の野菜をたっぷり使用しました。

◇主な食材の産地
キャベツ…日野市(岸野久男さん)
里芋…日野市(阿川暁史さん)
大根…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…日野市(阿川暁史さん)
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
生姜…高知県 ごぼう…青森県
きゅうり…宮崎県 もやし…栃木県
れんこん…新潟県 りんご…長野県
鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月18日(水)の給食



《献立》
ゆかりごはん わかさぎの南蛮漬け ひじきと竹輪の甘辛炒め 肉じゃが 牛乳

子供たちと話していると、博識ぶりにびっくりすることがあります。先日は、低学年の子供たちが歴史の話題で盛り上がっていました。
今日は、ちょっぴりだけ歴史の話を交えて、給食ニュースで紹介をしました。今日の主役は「わかさぎ」です。江戸時代に、霞ケ浦のわかさぎが11代将軍の徳川家斉に年貢として納められていた(諸説有)ことから、わかさぎを漢字で書くと「公魚」と表します。
頭からしっぽまでまるごと美味しくいただき、冬に美味しいわかさぎを楽しむことができました。

◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…日野市(阿川暁史さん)
じゃがいも…日野市(伊藤義男さん)、長崎県
生姜…高知県 たまねぎ…北海道
さやいんげん…沖縄県 
豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

☆日野市役所から、二学期の間、和食器を貸していただきました。和食の献立の日に各クラス順番に使っていく予定です。今日は、6年4組が使用しました。

12月17日(火)の給食


※写真はありません。

《献立》
えびチャーハン スパイシー豆ポテト トマトとたまごの中華スープ 牛乳

◇主な食材の産地
トマト…日野市(伊藤通夫さん)
たまご…日野市(由木勉さん)
じゃがいも…日野市(伊藤義男さん)、長崎県
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…日野市(阿川暁史さん)
玉ねぎ…北海道 小松菜…東京都
チンゲンサイ…静岡県 
干し椎茸…大分県
大豆…北海道 えび…インド
鶏肉…山梨県
米(あきたこまち)…秋田県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

12月16日(月)の給食



《献立》
厚揚げ丼 味噌けんちん汁 紅マドンナ 牛乳

厚揚げを主役にした甘辛い味付けの丼物です。厚揚げと油揚げのちがいについて、給食ニュースで紹介をしました。

◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
大根…日野市(阿川暁史さん)
里芋…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…日野市(阿川暁史さん)
生姜…高知県 たまねぎ…北海道 
ごぼう…青森県 紅マドンナ…愛媛県
豚肉…沖縄県
米(あきたこまち)…秋田県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。