文字
背景
行間
今日の給食
1月19日(水)の給食
《献立》
カラフルピラフ ハーブの香りチキン
ビーフンスープ 牛乳
◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 もやし…栃木県
チンゲンサイ…静岡県 しょうが…高知県
赤ピーマン…高知県 ピーマン…高知県
レモン…愛媛県 鶏肉…山梨県
えび…インドネシア
こめ(ふさこがね)…千葉県
今日のピラフはカレー風味のきれいな黄色にえびと赤ピーマンの赤、
ピーマンの緑など色とりどりの仕上がりになりました。
今日もどの学年もよく食べていて、空っぽの食缶もたくさん見られました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月18日(火)の給食
《献立》
生姜鶏そぼろごはん 大根のべっこう煮
小松菜のからし醤油和え 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
もやし…栃木県 大根…神奈川県
小松菜…東京都 しょうが…熊本県
えのきたけ…長野県 鶏肉…山梨県
米(ふさこがね)…千葉県
今日は冬が旬の大根を主役にしてべっこう煮を作りました。
豚のもも肉とバラ肉を使ってうまみたっぷりに仕上げてもらいました。
今日もどの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月17日(月)の給食
《献立》
日野産黒米のごはん 鶏肉のごまだれ焼き
キャベツの磯和え 豚汁 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
大根…日野市(岸野久男さん)
ごぼう…青森県 にんにく…青森県
もやし…栃木県 キャベツ…愛知県
しょうが…熊本県 じゃがいも…鹿児島県
えのきたけ…長野県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県
今日は日野でとれた黒米を使ってごはんを炊きました。
黒米は古代米の一種で、ほかにも赤米や緑米などがあります。
見た目が似ている赤飯と間違えていた子もいたようです。
今日もどの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月14日(金)の給食
《献立》
みぞれうどん 肉団子の米衣蒸し
白菜のおひたし 牛乳
◇主な食材の産地
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
小松菜・にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
白菜・長ねぎ…日野市(岸野久男さん)
大根…日野市(阿川暁史さん)
玉ねぎ…北海道 ごぼう…青森県
にんじん…千葉県 しょうが…高知県
しいたけ…大分県 鶏肉…山梨県
豚肉…沖縄県 もち米…秋田県
今日は小正月です。
小正月には繭玉飾りを飾る風習があることにちなんで、
繭玉に見立てた米衣蒸しを作りました。
丸めた肉団子に、もち米をつけて蒸し上げて作っています!
全学年におまけを入れましたが、おかわりじゃんけんが
開催されている様子が見られました。
今日もどの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
1月13日(木)の給食
《献立》
豚キムチ丼 野菜の塩ナムル
わかめスープ 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…日野市(伊藤通夫さん)
長ねぎ…日野市(岸野久男さん)
コーン…北海道 玉ねぎ…北海道
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県 たけのこ…愛媛県
しょうが…熊本県 わかめ…岩手県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県
今日は豚キムチ丼です。
ひさびさに学校が始まり、疲れがたまりやすくなりますが
元気いっぱいにすごしてほしいと思いスタミナがつく献立にしました。
今日もどの学年もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
(2016年4月から2018年3月まで)