文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:潤徳小日記
縦割り遊び
今日の朝の時間は、2学期最後の縦割り班遊びがありました。
回数を重ねるにつれて、6年生が遊びの中身を上手に説明したり、
5年生が1年生の児童を優しく集合場所まで連れて来たりするなど、
色々な部分で成長を感じます。
児童朝会
今日の児童朝会は、表彰が3件(緑のまち作文、サッカーチーム、人権の花)と、
「Jアラート」についての説明がありました。もしJアラートが鳴った際にも、
慌てずに適切な行動がとれるようになってほしいと思います。写真にもある通り
「自分の身は自分で守る」ことが大事です。
社会科見学(5年)
5年生が社会科見学に参加してきました。
森永乳業東京多摩工場では、牛乳等の飲料がどのように
作られているかなどについて見学することができました。
ブリヂストンTODAYでは、航空機やレーシングカーの
タイヤの様子などを見学することができました。
クラブ発表集会
今年度から始まった新しい取り組みとして、「クラブ発表集会」を
朝の児童集会で行いました。音楽、ダンス、バスケットボールの各クラブが、
約1年間の実践の成果を全校児童の前で発表しました。それぞれ発表後、大きな
拍手をもらうことができ、嬉しそうな顔を見せていました。
スマイル商店街(4年図工)
以前紹介したものです。4年生が図画工作の時間につくっているお店が、着々と出来上がってきています。みんなのお店が出来上がってお店を並べたら、スマイル商店街のオープンです。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
2
0
0
1
5
2
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)