文字
背景
行間
今日の給食
12月19日(木)の給食
《献立》
日野産!オールスター☆かき玉キラキラ祭!
コーンポテト みかん(温州みかん)
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
にんじん…日野市(岸野久男さん)
冬瓜…日野市(籏野利之さん)
じゃがいも…北海道 コーン…北海道
長ねぎ…兵庫県 トマト…愛知県
ピーマン…宮崎県 しいたけ…大分県
みかん(温州みかん)…静岡県 豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…秋田県
日野市の地場産物を使ったオリジナルレシピを考案する
ひのっ子シェフコンテストに、今年度は潤徳小から応募者が出ました。
今日は、本校の4年生と6年生の児童が考えたレシピをもとに作った献立です。
名前のとおり、日野市の地場産物がたくさん使われています!
今回は仕入れの関係で使えませんでしたが、もとのレシピでは青パパイヤや天かすを使っています。
今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月18日(水)の給食
《献立》
ごはん いかのレモン醤油
白菜の海苔酢和え 豚汁
◇主な食材の産地
大根…日野市(福島幹男さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
じゃがいも…北海道 白菜…群馬県
もやし…栃木県 にんじん…千葉県
レモン…佐賀県 海苔…香川県
豚肉…沖縄県 いか…ペルー
米(もえみのり)…秋田県
人気メニュー、いかのレモン醤油でした。
お休みがどこも多かったですが、
閉鎖クラス分のいかをおまけで入れてあげると
どのクラスもほぼ残らず食缶が返ってきました。
今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月17日(火)の給食
《献立》
大根カレー こんにゃくサラダ
サイダーフルーツポンチ
◇主な食材の産地
りんご(スリムレッド)…日野市(由木勉さん)
大根…日野市(福島幹男さん)
キャベツ…日野市(馬場昌生さん)
コーン…北海道 たまねぎ…北海道
にんにく…栃木県 にんじん…千葉県
生姜…高知県 きゅうり…宮崎県
鶏肉…山梨県
米(もえみのり)…秋田県
東光寺大根を使う予定でしたが、不作のため大根を使いました。
旬を迎える冬の間ならではの、大根のおいしさを感じられるカレーです。
どの学年も、給食時間が始まる前から楽しみにしている様子でした。
お休みが多かったですが、今日もよく食べていて空の食缶ばかりでした
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月16日(月)の給食
《献立》
ガーリックライス りんごドレッシングサラダ
ポークストロガノフ
◇主な食材の産地
りんご(ふじ)…日野市(由木勉さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
キャベツ…日野市(馬場昌生さん)
コーン…北海道 たまねぎ…北海道
にんにく…栃木県 にんじん…千葉県
きゅうり…宮崎県 レモン…佐賀県
えのきたけ…長野県 エリンギ…長野県
マッシュルーム…岡山県 豚肉…沖縄県
米(もえみのり)…秋田県
3種類のきのこをたっぷり使ったストロガノフでした。
お休みが多かったですが、今日もよく食べていました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
12月13日(金)の給食
《献立》
キムたくごはん はたはたの唐揚げ
大根スープ りんご(ふじ)
◇主な食材の産地
米…日野市(阿川暁史さん)
東光寺たくあん…日野市(福島幹男さん)
りんご(ふじ)…日野市(由木勉さん)
長ねぎ…日野市(阿川暁史さん)
大根…日野市(伊藤伸治さん)
にんじん…千葉県 生姜…高知県
鶏肉…山梨県 はたはた…兵庫県
豚肉…沖縄県 米(もえみのり)…秋田県
東光寺たくあんを使ったキムたくごはんでした。
今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした
また、給食時間には先日開催した、給食委員からのミッション
「残飯を少なくしよう選手権」の結果が発表されました。
5日間の開催でしたが、毎日完食のクラスがたくさんあり、
1位が7クラスもありました!みなさんよく食べました
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
(2016年4月から2018年3月まで)