日誌

カテゴリ:潤徳小日記

浅川を走ろう(2年・4年・6年)


本日の「浅川を走ろう」では、2年・4年・6年が浅川土手を疾走しました。

今日は気温も高く、保護者や地域の方々など多くの方々に参観してもらいました。

 特に、6年生は最後のイベントとなるので、より気持ちのこもった走りとなり、最後まで一生懸命に走っていました。
 2日間にわたり、地域の方々には浅川土手を子供たちが利用することになり、ご迷惑をおかけしました。保護者・地域の方々には、自転車等の誘導、ご声援、健康管理等をご協力いただきありがとうございました。





浅川を走ろう(1・3・5年生)


今日の「浅川を走ろう」では、1・3・5年生の子供たちが浅川の土手を走りました。

温かな天気にも恵まれ、どの子供たちも一生懸命に最後まで走り切ることができました。

安全管理の手伝いや声援を送ってくださったPTA・保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
明日は、2・4・6年生の子供たちが走ります。




クラブ発表

本日の児童集会では、クラブ発表が体育館で行われました。

発表したクラブは演劇クラブ、科学クラブ、体操クラブです。

1年間の成果を学校全体の子供たちに見せることができ、達成感をもつことができたと思います。

全校朝会より

本日の全校朝会では、学校長から勇気を出して行動することについて話がありました。

お年寄りが自分の家の位置を忘れてしまっていた場合など、子供たちだけでは解決が難しい時には、自分から大人の人に手助けを求めることがとても大切です。

次に、子供たちから来校者などへのあいさつがよくできるようになってきたこと、公共物は丁寧に使い大切にしようという話がありました。

インフルエンザの感染にご注意ください

インフルエンザにご注意!
2月に入ってから、インフルエンザの症状による欠席児童数が増えてきました。各学年に数名ずつの欠席ですが、これからも感染が拡大することが懸念されます。特に、休み明けの欠席数が多くなる傾向があります。休日は、なるべく人混みを避け、うがい・手洗いなどを励行し、睡眠・食事・衣服の調節などにも気をつけてください。朝、お子さんの体調が優れない場合は、無理をせずに休ませてください。また、登校後にお子さんの具合が悪くなる場合がありますので、学校から保護者の方に連絡がつくようにしておいてください。よろしくお願いいたします。

<マラソン週間:元気な子供たちは、自分で目標を決めて、自分のペースで中休みに走っています。>