日誌

カテゴリ:潤徳小日記

明日2日は運動会

明日10月2日(日)本校の運動会を実施する予定です。実施の判断は、明朝2日午前6時30分に行います。気象庁の天気予報では、明日の日野市の天気は曇りとなっています。子供たちが、練習してきた成果を保護者や地域の方々などの前で、十分発揮できるような天気になればいいなと願っています。

<団体競技の最終種目:赤白大玉送り。先日の全校練習の様子です。>

運動会リハーサル

子供たちは今朝も早朝練習に励んでいました。運動会は、10月2日(日)に延期になりましので、明日はゆっくり体を休めて、2日の本番で練習の成果を発揮してほしいと思います。
<高学年リレーの早朝練習>

<運動会のリハーサル:各学年30分間で、今までの練習の確認を行いました。 下は5年生の表現運動:素晴らしい出来映えです。本番が楽しみです。>

運動会の環境づくり

運動会の横断幕がプールの金網に付きました。担当の子供たちが、アイデアを出して、協力して仕上げました。
<今年の運動会のスローガン:「赤白ともに正々堂々と戦い、楽しい運動会にしよう」> 
<運動しやすい校庭づくり:雨になると、ぬかるみができやすい本校の校庭です。放課後、子供たちが運動しやすい校庭にするために、窪んだところに砂をまいたりして、職員全員で整地しました。>

最後の全校練習

今日の全校練習は、閉会式や整理運動などの練習を行いました。3回目の全校練習なので、全校での行進や隊形の作り方などは、すぐに揃えることができました。
<閉会式の隊形に入場する前のひととき、これからきれいに並んで行進します。>
 
<音楽担当の児童の演奏に合わせて、校歌を元気に歌います。音楽委員会の児童は、よく練習しており、今日も上手に演奏できました。>

立派な応援団

今日の運動会の全校練習では、応援合戦の練習を行いました。応援団は、紅白の団長を中心にして、始業前の時間を使って声出しや振り付けなどの練習を自主的に行い、その練習の成果をみんなの前で披露しました。応援団の指揮の下、赤白それぞれが心を一つにして、応援歌を歌っていました。
<赤組の旗手の走りに合わせて、ウエーブが起こりました。>
<白組の応援団の気迫に負けずに、団員も応援歌を大きな声で歌っていました。>