日誌

今日の給食

6月2日(金)の給食

《献立》

カミカミごはん いかの更紗揚げ

アーモンド和え 豚汁 牛乳

 

 

◇主な食材の産地
ごぼう…青森県 もやし…栃木県
にんじん…茨城県 長ねぎ…茨城県
大根…千葉県 小松菜…東京都
生姜…高知県 じゃがいも…長崎県
大豆…北海道 ちりめんじゃこ…広島県
豚肉…沖縄県 いか…ペルー
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県

 

来週が「歯と口の健康週間」であることにちなんだ、

噛み応えのある食材を使ったカミカミ献立です。

今日もよく食べていましたキラキラ

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

6月1日(木)の給食

《献立》

キャロットライスのホワイトソースかけ

海藻サラダ 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地
たまねぎ…北海道 コーン…北海道
にんじん…茨城県 キャベツ…茨城県
さやいんげん…千葉県 きゅうり…福島県
マッシュルーム…愛知県 わかめ…岩手県
昆布…岩手県 ふのり…九州
とさかのり…九州 まふのり…九州
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県

 

写真では見えませんが、にんじんを混ぜ込んだバターライスに

ホワイトソースをかけたきれいないろどりのメニューです。

また、サラダには5種類の海藻を使っています。

たてわり遊びの直前だったのでどの学年にも食べやすい献立にしています。

今日もよく食べていましたキラキラ

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月31日(水)の給食

《献立》

醤油ラーメン スパイシー豆ポテト

冷凍みかん 牛乳

 

 

◇主な食材の産地
もやし…福島道 にんじん…茨城県
キャベツ…茨城県 生姜…熊本県
じゃがいも…長崎県 みかん…愛媛県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県

 

煮干しとかつお節、昆布からだしをとった醤油ラーメンでした。

今日のラッキーポテトです。

手切りなので入っていたらとってもレアです!

見つけたクラスはいつも大興奮です。

今日もよく食べていて、空の食缶ばかりでした花丸

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月30日(火)の給食

《献立》

青豆ごはん わかさぎの甘辛揚げ

じゃがいものそぼろ煮 牛乳

 

 

◇主な食材の産地
グリンピース…北海道 にんじん…茨城県
ながねぎ…茨城県 さやいんげん…千葉県
たまねぎ…愛知県 生姜…熊本県
じゃがいも…長崎県 わかさぎ…長崎県
豚肉…沖縄県 米(ふさこがね)…千葉県

 

今が旬のグリンピースを使ったごはんでした。

旬を迎えたグリンピースは香りがよく、甘味があるのが特徴です。

3杯食べたよ!と言ってくれた子もいました。

今日もよく食べていましたキラキラ

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

5月29日(月)の給食

《献立》

チキンライス グリーンサラダ

コーンクリームスープ 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地
コーン…北海道 さやいんげん…千葉県
きゅうり…千葉県 アスパラガス…長野県
たまねぎ…愛知県 キャベツ…茨城県
トマト…愛知県 にんじん…徳島県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県

 

チキンライスが初めて食べられた大正時代は

「チッケンライス」という西洋風の炊き込みご飯だったそうです。

ケチャップを使った今のようなチキンライスになったのは

昭和時代からだといわれています。

今日もよく食べていましたキラキラ

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。