文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
学校日誌
三中の自然④
桜の花が咲き始めました。三中体育館北側の道路沿いの桜が咲き始めました。
朝、地域の方との話の中で、団地の中に一番初めに咲く木があり、12日には咲いて
いたとのこと。二番目が三中道路沿いのこの桜ですとと教えて頂きました。
校庭の桜は咲いていませんが、つぼみが膨らみはじめ、ピンク色の花が見えはじめ
ました。今日、咲くのではないでしょうか。楽しみです。

下ばかり見て歩いているので、気付きませんでした!

校庭の桜はあと一歩です
朝、地域の方との話の中で、団地の中に一番初めに咲く木があり、12日には咲いて
いたとのこと。二番目が三中道路沿いのこの桜ですとと教えて頂きました。
校庭の桜は咲いていませんが、つぼみが膨らみはじめ、ピンク色の花が見えはじめ
ました。今日、咲くのではないでしょうか。楽しみです。
下ばかり見て歩いているので、気付きませんでした!
校庭の桜はあと一歩です
周年だより
PTA50周年実行委員会より周年だよりが発行されました。今年度はコロナ禍で記念式典、
祝賀会は実施できませんでしたが、令和3年10月16日(土)一年遅れで実施予定です。
95111_50周年行事準備会たより_2‐.pdf
祝賀会は実施できませんでしたが、令和3年10月16日(土)一年遅れで実施予定です。
95111_50周年行事準備会たより_2‐.pdf
三中の自然③
三中の自然、第三弾です。正門スロープにはチューリップの葉がではじめました。
校門を入った左の雪柳は花を咲かせ始めました。美術室前にはアンネのバラの葉が
ではじめています。三中は自然がいっぱいです。暖かくなり、朝の鳥の鳴き声も多く
聞かれるようになりました。

チューリップの葉 雪柳

アンネのバラ 何と言う草花でしょう?
校門を入った左の雪柳は花を咲かせ始めました。美術室前にはアンネのバラの葉が
ではじめています。三中は自然がいっぱいです。暖かくなり、朝の鳥の鳴き声も多く
聞かれるようになりました。
チューリップの葉 雪柳
アンネのバラ 何と言う草花でしょう?
"いのちのメッセージ"
12月末より、市実行委員会で募集したメッセージは、200件以上の応募があり、実行委員会で
内容を確認整理後、印刷等を行い短冊型のメッセージを作成し、校内に掲示しています。
市のホームページにも掲載されていますのでご紹介いたします。
掲示説明文.pdf
◆日野市ホームページ
http://www.city.hino.lg.jp/bunka/shogai/1016092.html
内容を確認整理後、印刷等を行い短冊型のメッセージを作成し、校内に掲示しています。
市のホームページにも掲載されていますのでご紹介いたします。
掲示説明文.pdf
◆日野市ホームページ
http://www.city.hino.lg.jp/bunka/shogai/1016092.html
お弁当と食事
今日の5校時目の授業で、栄養士さんより、「お弁当と食事」について話をしていただきました。
高校生になり、お弁当を持っていく生徒も多くなり、中には自分で作る生徒もいるのではと、
話をしていただくことになりました。25分間の短い時間でしたが、衛生面、栄養価について
話をしていただきました。


手作り冊子を利用し、説明していただきました。
各家庭に持ち帰ります。保護者の方も是非ご覧ください。
高校生になり、お弁当を持っていく生徒も多くなり、中には自分で作る生徒もいるのではと、
話をしていただくことになりました。25分間の短い時間でしたが、衛生面、栄養価について
話をしていただきました。
手作り冊子を利用し、説明していただきました。
各家庭に持ち帰ります。保護者の方も是非ご覧ください。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
4
3
5
2
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
3
4
7
6
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着