日誌

今日の給食

9月21日(土)の給食



《献立》
ハヤシライス リヨネーズポテト プルーン 牛乳

給食有りの土曜授業の日でした。運動会の練習を頑張る子供たちに応援の気持ちを込めて、人気のハヤシライスの献立にしました。

◇主な食材の産地
にんにく…青森県 たまねぎ…北海道
にんじん…北海道 じゃがいも…北海道
マッシュルーム…岡山県 豚肉…沖縄県
ベーコン…茨城県 プルーン…長野県
米(ひとめぼれ)…岩手県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

9月20日(金)の給食



《献立》
味噌そぼろごはん たまごのおかか蒸し 沢煮わん 牛乳

給食ではいつも、由木農場さんの日野産たまごを使用しています。たっぷりの鰹節と、生クリームを使った濃厚な蒸したまごにしました。

◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
長ねぎ…日野市(伊藤稔さん)
生姜…高知県 にんじん…北海道
大根…青森県 えのきたけ…長野県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

9月19日(金)の給食



《献立》
ごま塩ごはん いかのレモン醤油 大豆とひじきの五目煮 芋とわかめの味噌汁 牛乳

毎月19日は「食育の日」です。健康増進のために積極的に摂りたい食材である「まごわやさしい」について紹介しました。め、ま、かめ(等海藻類)、さい、かな(魚介類)、いたけ(等きのこ類)、もを使った和食の献立にしています。

☆日野市役所から、二学期の間、和食器を貸していただきました。和食の献立の日に各クラス順番に使っていく予定です。今日は、3年1組が使用しました。お箸の使い方クイズ!を行いました。

◇主な食材の産地
レモン…佐賀県 にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
芽ひじき…大分県 わかめ…北海道 
いか…ペルー 油揚げ…滋賀県
米(ひとめぼれ)…岩手県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

9月18日(水)の給食



《献立》
ツナおろしスパゲティ みそドレッシングサラダ シナモンアーモンド 牛乳

60Kgの大根を使って大根おろしを作り、ツナと合わせて特製和風ソースにしました。刻み海苔をたっぷりかけて、美味しくいただきました。

◇主な食材の産地
しめじ…長野県 えのきたけ…長野県
大根…青森県 きゅうり…山形県
キャベツ…群馬県 にんじん…北海道
もやし…栃木県 アーモンド…アメリカ

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

9月17日(火)の給食



《献立》
さんまの蒲焼丼 海苔サラダ 大根の味噌汁 牛乳

秋に旬の季節を迎えるさんまを使いました。細長くするどい姿をしていることから、漢字で表すと「秋刀魚」となることを紹介しました。

◇主な食材の産地
長ねぎ…日野市(山田重雄さん)
ほうれん草…群馬県 生姜…高知県
もやし…栃木県 たまねぎ…北海道
大根…青森県 にんじん…北海道
えのきたけ…長野県 秋刀魚…岩手県
米(ひとめぼれ)…岩手県

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。