文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
2018年7月の記事一覧
道徳授業地区公開講座②
☆本日、道徳授業地区公開講座を実施しました。
「生命の尊さ」や「生きる喜び」を主題に授業を
行い、様々な意見交換などをすることができま
した。




「生命の尊さ」や「生きる喜び」を主題に授業を
行い、様々な意見交換などをすることができま
した。
道徳授業地区公開講座
☆道徳授業地区公開講座
日時:7月14日(土)
場所:日野第三中学校各教室
時間:10:45~11:35(全学級道徳授業公開)
11:50~12:40 協議会(会場:2階食堂)
※公開授業にお越しの方は、職員玄関から入って頂き、
受付簿にご記入をお願いいたします。
日時:7月14日(土)
場所:日野第三中学校各教室
時間:10:45~11:35(全学級道徳授業公開)
11:50~12:40 協議会(会場:2階食堂)
※公開授業にお越しの方は、職員玄関から入って頂き、
受付簿にご記入をお願いいたします。
避難訓練
☆7月13日(金)の放課後、「警戒宣言発令」を想定した
避難訓練を実施しました。訓練後は、2学期の始業式の
後に行う集団下校訓練のグループの確認をしました。

避難訓練を実施しました。訓練後は、2学期の始業式の
後に行う集団下校訓練のグループの確認をしました。
第25回 子どもたちからの人権メッセージ発表会
7月7日(土)七生公会堂に於いて、「第25回 子どもたちからの人権メッセージ発表会」が行われました。本校からも三年生女子が、「移植について考える」と題して発表しました。

三中代表生徒の発表

最後に発表者全員で記念撮影をしました
三中代表生徒の発表
最後に発表者全員で記念撮影をしました
小学6年生の三中体験授業
☆本日午後から、近隣の小学6年生を対象に三中の体験授業
を実施しました。中学校の授業を実際に体験してもらっ
たり、学校生活や部活動の紹介をしたりして、三中のこ
とを知ってもらう機会を作りました。
(社会科の授業)

(学校行事・部活動紹介・アンケート)

を実施しました。中学校の授業を実際に体験してもらっ
たり、学校生活や部活動の紹介をしたりして、三中のこ
とを知ってもらう機会を作りました。
(社会科の授業)
(学校行事・部活動紹介・アンケート)
進路説明会
本日は進路説明会です。

3年生が中心ですが、1・2学年の保護者の方にも
進路・進学についての情報を提供するねらいです。

100人を超える保護者の方々が来校されました。
3年生が中心ですが、1・2学年の保護者の方にも
進路・進学についての情報を提供するねらいです。
100人を超える保護者の方々が来校されました。
プール開き
連日暑い日が続きます。
三中では本日からプール授業開始です。

ピカピカになったプールでがんばりましょう!
三中では本日からプール授業開始です。
ピカピカになったプールでがんばりましょう!
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
8
8
3
3
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
7
9
5
7
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着