学 校 日 誌 (旧)

2018年10月の記事一覧

平成三十年度 緑と清流ポスター展

 「平成三十年度 緑と清流ポスター展」が10月15日(月)から26日(金)まで、市役所一階ロビーで行われています。本校生徒の作品が数多く選ばれ、今年度は最優秀賞をいただいた作品もあります。お時間がございましたら、ぜひ、ご覧ください。


     中学校最優秀作品に選ばれた作品です



  本校生徒の作品は 最優秀賞  1作品
           優秀賞   5作品
           展示作品 12作品

「夢小まつり」に参加しました。

 今日は、午前中から日野三中として、ボランティア部がイベントのスタッフボランティアとして、合唱部と吹奏楽部が演奏者として、それぞれ参加しました。他にも個別の参加者も何人かいました。このように、生徒たちは地域のイベントに積極的に参加・協力して頑張っています。
    
          
   ボランティア部メンバー。         聞く者を魅了する
    育成会ブースでスタッフとして頑張る。      合唱部の美声。

     
     素晴らしきアンサンブル。
           吹奏楽部の演奏。

後期 委員会活動

 生徒会選挙も無事に終了し、新体制が正式に発足しました。それに伴い、後期の第一回委員会が行われました。新たに1・2年生が委員長や副委員長として学校運営の中心として活躍・成長してくれると期待しています。

  

2週間後に合唱祭です。

 2週間後の10月25日(木)に合唱祭があります。音楽の授業でも練習をしていましたが、いよいよ各学年で本格的な練習が始まりました。本日は午後の授業で3年生が学年練習に取り組みました。

   
  課題曲についての説明を受けます。

     
       男女別・パート別に分かれて、それぞれ練習をします。

    
   学年全体で合わせます。    お互いにいい点や悪い点を話し合います。

日野市文化・スポーツ功労賞顕彰訪問を行いました

 5日(金)5時か\ら、「日野市文化・スポーツ功労賞顕彰訪問」が行われました。三中からは今年度、硬式テニスで活躍し関東大会に出場した2年生女子が招待されました。短い時間でしたが市長様とも話ができ、有意義な時間を過ごすことができました。
  
  市長様に大会の感想をお伝えしました

  
   最後は参加者で記念撮影をしました