文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
2019年4月の記事一覧
平成31年度 入学式
雨模様から一転、素晴らしい晴天の下で、平成31年度入学式が挙行されました。希望に胸を膨らませた63名の新入生たちが、これから3年間の学び舎となる三中にやってきました。この63名が、これからどこまで成長していくのか、今からとても楽しみです。

いよいよやってきた入学式。 期待に心躍る新入生たち。

新入生の入場です。 厳粛な中で進行する式典。

在校生から歓迎の歌と言葉。 祝福のメッセージが多く寄せられました。
いよいよやってきた入学式。 期待に心躍る新入生たち。
新入生の入場です。 厳粛な中で進行する式典。
在校生から歓迎の歌と言葉。 祝福のメッセージが多く寄せられました。
平成31年度 始業式
いよいよ、本日から平成31年度の活動が始まりました。朝、新2年生・3年生それぞれの昇降口で、新クラス・担任が発表され、生徒たちが盛り上がりました。


その後、体育館にて着任式が行われ、新任の先生方の発表・挨拶がありました。

そして、始業式。今年度最初となる儀式。この1年間をしっかりとした気持ちで始めることができました。今まで頑張ることができていた人達はさらなる向上を、頑張り切れていなかった人達は新しく変わるチャンスととらえて、みんなで前進していきましょう。

校長先生から、最初のお話。 生徒会役員のお話です。
その後、体育館にて着任式が行われ、新任の先生方の発表・挨拶がありました。
そして、始業式。今年度最初となる儀式。この1年間をしっかりとした気持ちで始めることができました。今まで頑張ることができていた人達はさらなる向上を、頑張り切れていなかった人達は新しく変わるチャンスととらえて、みんなで前進していきましょう。
校長先生から、最初のお話。 生徒会役員のお話です。
自然豊かな日野三中。
日野三中は、自然が多く緑豊かで落ち着いた環境にあります。今日も、校庭の隅でカタクリの群生を見つけました。
これが、カタクリの花。ユリ科の花です。
たくさん咲いていました。
小さな花なので、なかなか気づかないものです。でも、頑張って育っています。
これから始業式や入学式を迎える中学生たちも、みんな頑張って成長していくはず。これからが楽しみです。大人が、地域が。保護者が、教職員が。みんなが見守っています。
これが、カタクリの花。ユリ科の花です。
たくさん咲いていました。
小さな花なので、なかなか気づかないものです。でも、頑張って育っています。
これから始業式や入学式を迎える中学生たちも、みんな頑張って成長していくはず。これからが楽しみです。大人が、地域が。保護者が、教職員が。みんなが見守っています。
2019年度が始まりました。
晴れ渡る青空の下、2019年度が始まりました。三中では新年度を祝福するかの如く、桜が鮮やかに咲き誇っています。


本年度も、職員一同頑張ってまいります。皆様、応援よろしくお願いいたします。
本年度も、職員一同頑張ってまいります。皆様、応援よろしくお願いいたします。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
8
1
6
6
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
7
2
9
0
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着