文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
2019年3月の記事一覧
『留学生が先生!』
☆「『留学生が先生!』教育プログラム」
(目的):①オリンピック・パラリンピック教育の一環と
して、国際理解学習の機会とする。
②国際関係や異文化に関して、実際に留学生か
ら直接学び、興味関心を持ち、理解する機会
とする。
☆3年生の総合的な学習の時間に実施しました。
(2時間目):留学生の講師の先生方が出身国の文化や
生活などについて講義をして下さいました。
☆講師の先生方の出身国:カンボジア、ウズベキスタン、
フランス
(3時間目):各クラスの生徒がグループごとに、日本に
ついてのプレゼンテーションを行いました。




☆講師の先生方、お忙しい中、日野三中に足を運んで
下さり、本当にありがとうございました!
(目的):①オリンピック・パラリンピック教育の一環と
して、国際理解学習の機会とする。
②国際関係や異文化に関して、実際に留学生か
ら直接学び、興味関心を持ち、理解する機会
とする。
☆3年生の総合的な学習の時間に実施しました。
(2時間目):留学生の講師の先生方が出身国の文化や
生活などについて講義をして下さいました。
☆講師の先生方の出身国:カンボジア、ウズベキスタン、
フランス
(3時間目):各クラスの生徒がグループごとに、日本に
ついてのプレゼンテーションを行いました。
☆講師の先生方、お忙しい中、日野三中に足を運んで
下さり、本当にありがとうございました!
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
3
0
8
2
2
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
9
9
4
6
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着