文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
2018年6月の記事一覧
2年生自分を大切にしよう~ストレスへの対処~ 講座
2年生を対象に特別講座が開催されました。
テーマは『自分を大切にしよう~ストレスへの対処~』です。

わかりやすいDVDなどを教材に意見交換などをして、
積極的に話し合いなどを行いました。
テーマは『自分を大切にしよう~ストレスへの対処~』です。
わかりやすいDVDなどを教材に意見交換などをして、
積極的に話し合いなどを行いました。
1年生 いじめ防止教室
1年生を対象にいじめ防止教室が行われました。

講師に弁護士の方をお招きし、いじめ防止に取り組みました。
講師に弁護士の方をお招きし、いじめ防止に取り組みました。
三中プロジェクト 英語での会話が聞こえる教室
「魅力ある学校」を目指して、今年度は英語教育に力を入れています。ALTの先生は授業だけでなく、休み時間や給食の時間にも生徒の中に入り、生徒と英語で会話をしています。
今週一週間、カナダの大学生の方に来ていただき、授業、休み時間、給食、部活動で生徒との交流をしています。少しでも英会話に慣れてもらえたらと思います。
今週一週間、カナダの大学生の方に来ていただき、授業、休み時間、給食、部活動で生徒との交流をしています。少しでも英会話に慣れてもらえたらと思います。
三中プロジェクト ALTの先生と英検面接練習です
今日から一週間、カナダの大学生の方に来ていただき、休み時間、給食、放課後などの時間に、生徒が英語でのコミュニケーションを取れるようにします。その一環で、今日は英検の面接練習に入っていただきました。今年度の三中プロジェクトの目標は英語教育に力を入れることです。英語ある教室・学校、楽しい英語教育を目指しています。

放課後の英検教室の様子です
三中プロジェクトだより 30.06.09.docx
放課後の英検教室の様子です
三中プロジェクトだより 30.06.09.docx
セーフティ教室
本日6時間目に、全校生徒を対象にセーフティ教室を
実施しました。
(目的):SNSトラブル等についての知識を深め、安全に
対する意識を高める。
(内容):『安心安全なネット利用』
実施しました。
(目的):SNSトラブル等についての知識を深め、安全に
対する意識を高める。
(内容):『安心安全なネット利用』
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
3
0
3
5
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
2
1
5
9
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着