文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
2018年6月の記事一覧
三中プロジェクト 英語検定試験が行われました
1日(金)、放課後に英語検定試験を行いました。準2級・3級・4級・5級の各受験者が日頃の学習の成果を存分に発揮できるように試験に臨んでいました。本年度は、三中プロジェクトの一環として英検教室など、英語教育に力を入れています。三中プロジェクトの取組の成果が出てくれると嬉しいです。
三中プロジェクト 出前演奏会
6月2日(土)、潤徳小学校でミニ演奏会を開かせていただきました。8年前より、三中プリジェクトの一環として、三中の良さを知ってもらうために、地域の小学校で演奏をさせていただいています。児童、保護者の方に日頃の練習の成果を聞いていただきたく、演奏を行っています。
潤徳小学校の先生方には忙しい中、演奏の機会を与えてくださり、ありがとうございました。
日野第三中学校の活性化を目的として、三中に多くの子どもたちが入学してくれるような魅力ある学校にするため立ち上げられたのが「特色ある学校づくり推進プロジェクト」です。部活度の活性化、放課後補習・英検教室、バス代の半額補助(一定の条件があります)、さらに今年度は英語教育にも力を入れていきます。このウエブページでご紹介していきます。

演奏する三中吹奏楽部 MCを務める部員

楽器紹介 最後はお礼の挨拶です
潤徳小学校の先生方には忙しい中、演奏の機会を与えてくださり、ありがとうございました。
日野第三中学校の活性化を目的として、三中に多くの子どもたちが入学してくれるような魅力ある学校にするため立ち上げられたのが「特色ある学校づくり推進プロジェクト」です。部活度の活性化、放課後補習・英検教室、バス代の半額補助(一定の条件があります)、さらに今年度は英語教育にも力を入れていきます。このウエブページでご紹介していきます。
演奏する三中吹奏楽部 MCを務める部員
楽器紹介 最後はお礼の挨拶です
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
2
9
5
3
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
2
0
7
7
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着