文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
カテゴリ:2年生
★社会を明るくする運動②(2年生)
昨日28日5~6校時に行われた2年生対象の「社会を明るくする運動」。
6校時は、各クラス4~6人程度の班に分かれて、定められたテーマ(「犯罪を減らすために中学生の私たちにできることは」)についての討議と発表を行いました。
【 6校時 討議 】

10分程度で、具体的な内容を考えてまとめました。たくさん意見を出す班、1つの意見を掘り下げる班。様々です。

続いて、各班ごとの発表です。様々な意見が出てきました。「ポスターを作る、声を掛け合い支えあう、悪い誘いを断る勇気を持つ。」等々。みんな、しっかり考えていることがわかります。
6校時は、各クラス4~6人程度の班に分かれて、定められたテーマ(「犯罪を減らすために中学生の私たちにできることは」)についての討議と発表を行いました。
【 6校時 討議 】
10分程度で、具体的な内容を考えてまとめました。たくさん意見を出す班、1つの意見を掘り下げる班。様々です。
続いて、各班ごとの発表です。様々な意見が出てきました。「ポスターを作る、声を掛け合い支えあう、悪い誘いを断る勇気を持つ。」等々。みんな、しっかり考えていることがわかります。
★社会を明るくする運動①(2年生)
28日の金曜日。テストから一夜明け、何事もなかったかのように落ち着いた日常が返ってきました。心配されていた雨も杞憂に終わり、良かったです。
さて、本日5~6校時の2年生です。この日は保護司会の方々を講師にお招きし、「社会を明るくする運動」と題して講演をしていただきました。
【 5校時 講演 】

社会を明るくする運動。これが、リーフレットです。そして、本日の講師の皆様です。

配布された資料と映像を参考に、熱心に話を聞く2年生。メモを取っている人も多くいました。
5校時は、保護司の方々による講演。犯罪などの非行防止、そのための規範意識の向上について。また、更生保護などについてもお話をしていただきました。
さて、本日5~6校時の2年生です。この日は保護司会の方々を講師にお招きし、「社会を明るくする運動」と題して講演をしていただきました。
【 5校時 講演 】
社会を明るくする運動。これが、リーフレットです。そして、本日の講師の皆様です。
配布された資料と映像を参考に、熱心に話を聞く2年生。メモを取っている人も多くいました。
5校時は、保護司の方々による講演。犯罪などの非行防止、そのための規範意識の向上について。また、更生保護などについてもお話をしていただきました。
2年1組学級閉鎖のお知らせ
体育祭の練習
今週から体育祭の練習が本格的に始まりました。
学年練習や全校練習が時間割の中に組み込まれています。
朝練習にも多くの生徒が参加しています。
写真は、今日の2年生の学年練習です。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
5
2
3
8
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
4
3
6
2
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着