文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
学校日誌
本日の時間割及び予定の変更について
☆本日終学活終了後、避難訓練・集団下校訓練を予定して
おりましたが、猛暑による熱中症などへの対策のため、
一部予定の変更をさせて頂きます。
(変更後の予定)
①始業式⇒8:40~9:05
②学活⇒9:15~10:05
③終学活⇒10:10~10:20
④避難訓練・集団下校訓練開始⇒10:25~
⑤部活動⇒16:00~
☆避難訓練・集団下校訓練の開始が約1時間程
早まりますので、生徒の下校時間もそれに伴
って約1時間程早まります。各ご家庭の事情
で帰宅が早まると家に入れない生徒(鍵など
を持っていない場合など)については、本来
の集団下校訓練の下校予定時間まで学校内で
過ごしてもらい、11:45頃から下校させるよ
うに対応をいたしますので、よろしくお願い
いたします。
おりましたが、猛暑による熱中症などへの対策のため、
一部予定の変更をさせて頂きます。
(変更後の予定)
①始業式⇒8:40~9:05
②学活⇒9:15~10:05
③終学活⇒10:10~10:20
④避難訓練・集団下校訓練開始⇒10:25~
⑤部活動⇒16:00~
☆避難訓練・集団下校訓練の開始が約1時間程
早まりますので、生徒の下校時間もそれに伴
って約1時間程早まります。各ご家庭の事情
で帰宅が早まると家に入れない生徒(鍵など
を持っていない場合など)については、本来
の集団下校訓練の下校予定時間まで学校内で
過ごしてもらい、11:45頃から下校させるよ
うに対応をいたしますので、よろしくお願い
いたします。
バスケットボール日野市民大会
8月22日(水)と25日(土)の2日間にわたって、日野市民大会(バスケットボール中学生の部)が日野市民の森ふれあいホールでおこなわれ、男女1・2年生が参加しました。3年生引退後最初の大会に、この夏休みの成果を発揮するべく頑張りました。
8月27(月)は始業式です!
☆8月27日(月)は始業式です。生徒の皆さんは体調を
整え、宿題や提出物などを忘れないように持ってきて
下さい。帰りは避難訓練後に集団下校訓練となります。
整え、宿題や提出物などを忘れないように持ってきて
下さい。帰りは避難訓練後に集団下校訓練となります。
指揮者・伴奏者練習
☆10月の合唱祭に向けて、夏休み中に指揮者・伴奏者の
練習を始めている生徒もいました。部活動や補習教室
・英検教室などの他にも、自分にできることを一生懸
命頑張っている生徒もいます。日野三中の学校生活や
学校行事は、生徒の頑張りによって支えられています。
練習を始めている生徒もいました。部活動や補習教室
・英検教室などの他にも、自分にできることを一生懸
命頑張っている生徒もいます。日野三中の学校生活や
学校行事は、生徒の頑張りによって支えられています。
夏休みの部活動⑤
☆夏休みの部活動、今日はサッカー部と野球部の活動
をお届けします。サッカー部はグラウンドでの練習、
野球部は勉強の日ということで、教室での自主学習
に取り組んでいました。
(サッカー部)キックの精度向上や質の高いボールを
蹴るための基本練習に取り組んでいました。一人ひ
とりが1球に対して集中して取り組んでいます。





☆休憩・給水タイム⇒涼しい場所で水分補給を
しています。
(野球部)各自、宿題や提出物、課題学習を持参し
自主学習に取り組んでいます。


をお届けします。サッカー部はグラウンドでの練習、
野球部は勉強の日ということで、教室での自主学習
に取り組んでいました。
(サッカー部)キックの精度向上や質の高いボールを
蹴るための基本練習に取り組んでいました。一人ひ
とりが1球に対して集中して取り組んでいます。
☆休憩・給水タイム⇒涼しい場所で水分補給を
しています。
(野球部)各自、宿題や提出物、課題学習を持参し
自主学習に取り組んでいます。
フォトアルバム
動画
今日の給食
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター 2020.6.1(月)~
6
5
0
4
4
8
6
カウンター Full
7
1
0
5
3
6
2
新着
『本日の献立』
ハヤシライス
パリパリおさつサラダ
りんご
牛乳
今日の副菜は「パリパリおさつサラダ」です。
細切りにして油で素揚げにした「さつま芋」を入れたサラダです。
さつま芋は、日野市平山地区で栽培・収穫されたものを使用しました。
品種は「紅あずま」と「パープルスイートロード」の2種類を使用しました。
さつま芋の甘みを感じる一品です。
【食材の産地】
◎地元 日野産野菜
さつまいも・紫さつまいも
(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
りんご(ふじ)
(生産者 百草地区 百草りんご組合)
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
キャベツ:長野県
きゅうり:千葉県
豚肉:沖縄県
Weekly三中の風071027.pdf
学校だよりのページへ
『本日の献立』
ハムピラフ
魚のハーブ焼き
野菜たっぷりチャウダー
牛乳
肌寒い日が増えてきました。
寒い季節には、いろいろな具材を入れて煮込む「汁物」は、体を温めてくれ、栄養もたっぷりとれるので、おすすめの料理です。
今日は、玉ねぎ、白菜、人参、じゃがいも、ホールコーンを入れたチャウダーにしました。
チャウダーとは、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんなスープです。
【食材の産地】
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
レモン:熊本県
人参:北海道
じゃが芋:北海道
白菜:長野県
ホールコーン:北海道
助宗鱈:アメリカ
『本日の献立』
はちみつレモントースト
アーモンドサラダ
ポークビーンズ
牛乳
明日はいよいよ「合唱祭」です。
生徒のみなさんが、のどの調子をととのえ、きれいな歌声を響かせられるように「はちみつ」を使用した料理を提供しました。
はちみつには、のどの痛みや不快感をやわらげ、のどの粘膜を保護する効果があります。
食パンに、はちみつ、バター、レモン汁を混ぜ合わせたものをぬり、オーブンで焼きました。
明日の合唱祭、みなさんの歌声を響かせましょう!
【食材の産地】
◎地元 日野産野菜
小松菜(生産者 平山地区 鈴木 翔さん)
キャベツ(生産者 平山地区 馬場 勝さん)
レモン:熊本県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
豚肉:沖縄県
『本日の献立』
ホイコーロー丼
ししゃものごま揚げ
じゃが芋とほうれん草の華風スープ
牛乳
今日の主食は「ホイコーロー丼」です。
ホイコーローは、漢字で「回す、鍋、肉」と書きます。これは「鍋を回す」という意味ではなく、一度調理した食材を鍋から取り出し、再び鍋に戻して調理する、ことを意味します。
たっぷりなキャベツと肉を使用し、豆板醤で少し辛味を効かせました。ご飯のすすむ味です。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
大根(生産者 平山地区 鈴木 晴雄さん)
ほうれん草・ピーマン(生産者 平山地区 馬場 雅一さん)
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
人参:北海道
キャベツ:長野県
ねぎ:岩手県
じゃが芋:北海道
豚肉:沖縄県
鶏肉:山梨県
ししゃも:ノルウェー
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ
おかしいな、と思ったら
地域安全マップ
★日野第三中学校「地域安全マップ」(日野三中「校外委員会」編)
三中地域安全マップ
★日野市「土砂災害ハザードマップ」(日野市公式ホームページより)
日野市ハザードマップ