文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
2017年11月の記事一覧
中学生の「税についての作文」
南多摩納税貯蓄組合連合会主催の「中学生の税についての作文」に2年生全員が応募しました。今年は2名の生徒が賞を受けました。20日(月)、市役所で表彰式がおこなわれました。
日野市長賞 2年 1名
南多摩納税貯蓄組合連合会 優秀賞 2年 1名
日野市長賞受賞 南多摩納税貯蓄組合連合会
受章者全員での記念撮影 表彰を受けた生徒です
生命のメッセージ展
いのちの授業
旧百草台小学校で展示されている「いのちのミュージアム」を本校でも一週間行い、11月28日(火)5.6校時目に全学年で「いのちの授業・講演会」を行います。
この授業を通して、人間の生命の有限さや、かけがえのない存在に触れることで、自他の生命を尊ぶ心情を育てていきたいと考えています。
保護者の皆様に於かれましてはご多用とは存じますが、下記要領で実施いたしますので、是非ご参観くださり、ご家庭でお子様と「いのちの大切さ」について話し合っていただけたらと思います。
【いのちのメッセージ展】
11月20日(月)~28日(火)
(土・日・祝日は閉館です)
(28日(火)・・・・・15:30まで)
11月28日(火)13:40~14:45 体育館
職員玄関からお入りください
各学年の取り組み
☆今日は、1時間目に1年生がスキー教室の事前学習、
2年生が校外学習の事前学習に取り組みました。
また、3年生は学年集会を行い、これからの学校での
過ごし方や受験に向けての心構えを確認しました。
(1年生)
(2年生)

(3年生)

2年生が校外学習の事前学習に取り組みました。
また、3年生は学年集会を行い、これからの学校での
過ごし方や受験に向けての心構えを確認しました。
(1年生)
(2年生)
(3年生)
2学期期末試験②
☆11月17日(金)
2学期期末試験2日目は、社会・英語・保健体育・技術家庭科
の試験を実施しました。


2学期期末試験2日目は、社会・英語・保健体育・技術家庭科
の試験を実施しました。
2学期期末試験
☆11月16日(木)
2学期期末試験1日目は、国語・数学・理科・音楽・美術
の試験を実施しました。
2学期期末試験1日目は、国語・数学・理科・音楽・美術
の試験を実施しました。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
3
0
5
9
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
2
1
8
3
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着