文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
2017年11月の記事一覧
英検だより
2学期に実施された第二回英語検定の結果です。今回、合格した人はさらに上の級を目指し、まだ、受験したことのない生徒は、3学期、三回目を頑張ってみてください。
準2級 3名
3級 9名
4級 8名
5級 15名 合格率 72.9%でした。
本校では三中プロジェクトで、放課後に英検教室を実施しています。英検教室には現在87
名の生徒が参加登録し、部活動と両立させ勉強しています。
1学期合格し、級を上げて受検した生徒も多くいました。5級の合格率は100%でした。二次試験に向け、学校で面接練習を実施していますが、その成果も出ています。
避難訓練
☆本日、6時間目終了後に火災を想定した避難訓練を
実施しました。



実施しました。
土曜補習授業
来週の木・金曜日は期末テストです。その勉強をサポートするために土曜補習授業を実施しました。普段の授業時間と同じで、1時間目から3時間目までの時間帯で行っています。今回は、1年17名、2年5名、3年15名が参加しました。
今日は近隣の小学校の学芸会で、そちらに行く生徒もいるようですが、前回より参加者が多くなりました。どの生徒も真剣に勉強に取り組んでいました。
参加すれば必ず成績が上がるという訳ではありませんが、頑張っている生徒はテストごとに、成績を上げています。1学期期末、2学期中間、2回とも参加した生徒は25名です。その中で、毎回成績を上げている生徒は6名います。休みの日に来て、学校で勉強しようとする意欲が成績を上げていると思います。

3年生の土曜補習授業の様子

2年生の様子 1年生の様子
今日は近隣の小学校の学芸会で、そちらに行く生徒もいるようですが、前回より参加者が多くなりました。どの生徒も真剣に勉強に取り組んでいました。
参加すれば必ず成績が上がるという訳ではありませんが、頑張っている生徒はテストごとに、成績を上げています。1学期期末、2学期中間、2回とも参加した生徒は25名です。その中で、毎回成績を上げている生徒は6名います。休みの日に来て、学校で勉強しようとする意欲が成績を上げていると思います。
3年生の土曜補習授業の様子
2年生の様子 1年生の様子
漢字検定試験
☆今日は放課後に漢字検定試験を実施しました。
2年生の家庭科の授業
☆2年生の家庭科の授業
被服実習「ハーフパンツをつくる」


ミシンの作業の後は、先生に指示を聞き、
次の行程に入ります。


被服実習「ハーフパンツをつくる」
ミシンの作業の後は、先生に指示を聞き、
次の行程に入ります。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
2
9
2
1
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
2
0
4
5
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着