文字
背景
行間
今日の給食
10月18日(月)の給食
《献立》
栗と小豆のおこわ 月見蒸し
大豆もやしのおひたし 紅葉すまし汁 牛乳
◇主な食材の産地
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
にんじん…北海道 玉ねぎ…北海道
にんにく…青森県 長ねぎ…千葉県
小松菜…東京都 大豆もやし…岐阜県
たけのこ…愛媛県 しょうが…熊本県
えのきたけ…長野県 栗…熊本県
豚肉…沖縄県 もち米…秋田県
米(しらゆきまい)…新潟県
今日は十三夜です。
十三夜は「栗の名月」「豆の名月」とも呼ばれることにちなんで、
栗と小豆を入れたおこわを炊きました。
また、十三夜は十五夜の次に月が美しく見え、「後の月見」とも呼ばれます。
月見蒸しは、真ん丸な月をイメージして作りました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
10月15日(金)の給食
《献立》
こまったさんのナポリタン フレンチサラダ
わかったさんのもちもちボールドーナツ 牛乳
◇主な食材の産地
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
玉ねぎ…北海道 にんじん…北海道
にんにく…青森県 キャベツ…群馬県
ピーマン…茨城県
来週からの読書週間にちなんで、
寺村輝夫著「わかったさん」「こまったさん」シリーズより
ナポリタンとドーナツを作りました。
ドーナツは豆腐や白玉粉を使った生地に
ごまを練り入れ、黒糖ときなこをふりかけました。
からっと揚げて、外はカリカリ中はもちもちに仕上がりました。
今日もとてもよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
10月14日(木)の給食
《献立》
ごはん いかのレモン醤油
からし和え ごま味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
にんじん…北海道 じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道 キャベツ…群馬県
小松菜…東京都 レモン…愛媛県
ぶなしめじ…長野県 いか…ペルー
米(しらゆきまい)…新潟県
いかのレモン醤油は子どもから人気のメニューです。
ごま味噌汁にはすりごまや練りごまを入れ、
具にはベーコンをいれているのでとてもコクがあります。
今日も完食のクラスがたくさんありました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
10月13日(水)の給食
《献立》
プルコギ丼 韓国風肉じゃが りんご(陽光) 牛乳
◇主な食材の産地
りんご(陽光)…日野市(増嶋績さん)
にんじん…北海道 じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県
長ねぎ…青森県 パプリカ…宮城県
にら…栃木県 しょうが…熊本県
しいたけ…大分県 豚肉…沖縄県
米(しらゆきまい)…新潟県
今日のプルコギ丼のたれにも日野産のりんごを使っています。
肉じゃがにはコチュジャンと一味唐辛子を隠し味に入れています。
いつもの肉じゃがとはひと味違いましたが、好評でした。
今日もよく食べていて、完食のクラスもたくさん見られました!
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
10月12日(火)の給食
《献立》
五目ごはん ハタハタの唐揚げ
豚汁 りんご(陽光) 牛乳
※不漁のため、わかさぎから急遽ハタハタに変更いたしました。ご了承ください。
◇主な食材の産地
りんご(陽光)…日野市(増嶋績さん)
にんじん…北海道 じゃがいも…北海道
だいこん…青森県 ごぼう…青森県
長ねぎ…青森県 さやいんげん…福島県
しょうが…熊本県 ハタハタ…兵庫県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
もち米…秋田県
米(しらゆきまい)…新潟県
今日のりんごは日野の百草でとれた陽光という品種です。
甘さが強くさっぱりとした酸味のあるりんごです。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください
(2016年4月から2018年3月まで)