日誌

今日の給食

10月8日(金)の給食

《献立》

麦ごはん 味噌チキンカツ

即席漬け 沢煮椀 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地
たまご(さくらたまご)…日野市(由木勉さん)
にんじん…北海道 にんにく…青森県
だいこん…青森県 キャベツ…群馬県
きゅうり…千葉県 たけのこ…愛媛県
万能ねぎ…高知県 しょうが…熊本県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
大麦…福井県・富山県
米(しらゆきまい)…新潟県
 

明日は運動会です。

みんながカツやくできるよう、

給食室ではチキンカツを作りました。

また、今日から新潟県産コシヒカリの新米「しらゆきまい」を使っています。

通常給食米としては登場しない銘柄ですが、今回特別に提供していただきました。

どの学年もとても喜んでくれて、よく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

10月7日(木)の給食

《献立》

豚肉の味噌炒め丼 ピリ辛きゅうり

油揚げとコーンの味噌汁 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地
にんじん…北海道 コーン…北海道
コーン…北海道 にんにく…青森県
だいこん…青森県 キャベツ…群馬県
ピーマン…千葉県 しょうが…高知県
ぶなしめじ…長野県 えのきたけ…長野県
しいたけ…大分県 わかめ…岩手県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ひとめぼれ)…岩手県
 

今日はたっぷりの野菜と豚肉、厚揚げを

まろやかな味噌味で仕上げた味噌炒め丼でした。

きゅうりも子どもたちからひそかな人気があるメニューです。 

どの学年もよく食べていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

10月6日(水)の給食

《献立》

ソフトフランスパン 鮭の変わりソース

かぶのポトフ 梨(新高)りんごジュース

 

 

 

◇主な食材の産地
梨(新高)…日野市(阿川暁史さん)
にんじん…北海道 玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道 キャベツ…群馬県
かぶ…東京都 セロリ…長野県
大豆…北海道 豚肉…沖縄県
 

今日はかぶを使ったポトフでした。

優しい味が染みていて、涼しい時間帯が多くなってきた

今の時期にぴったりな献立になりました。

また、今日のりんごジュースに低学年の子たちがとても喜んでいました。

 

全学年、ジュースのパックもきちんときれいにたためていました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

10月5日(火)の給食

《献立》

秋の味覚カレー 野菜のレモン酢和え

シャインマスカット 牛乳

 

 

 

◇主な食材の産地
りんご(陽光)…日野市(石坂文雄さん)
シャインマスカット…山梨県 レモン…広島県
にんじん…北海道 玉ねぎ…北海道
コーン…北海道 にんにく…青森県
キャベツ…群馬県 さつまいも…千葉県
きゅうり…千葉県 しょうが…高知県
ぶなしめじ…長野県 舞茸…長野県
豚肉…沖縄県 大麦…福井県・富山県
米(ひとめぼれ)…岩手県
 

今日はいつもとは違う、秋ならではの具材を使ったカレーでした。

きのこが苦手な子どももカレーなら食べてみようとチャレンジしてくれたようでした。

さつまいもの甘味がおいしい!と喜んでくれた子もいました。 

完食のクラスがたくさん見られました。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。

10月4日(月)の給食

《献立》

ごはん 鶏肉の甘味噌焼き

アーモンド和え けんちん汁 牛乳

 

 

◇主な食材の産地
にんじん…北海道 にんにく…青森県
大根…青森県 ごぼう…青森県
長ねぎ…秋田県 もやし…栃木県
里芋…千葉県 小松菜…東京都
生姜…高知県 鶏肉…山梨県
米(ひとめぼれ)…岩手県
 

今日は江戸甘味噌を使った甘味噌焼きです。

江戸甘味噌は普通の辛味噌に比べて米を多く使って熟成させているため、

米麹の自然な甘みと独特な風味が特徴の味噌です。

ごはんにかけて食べた子もいたようです。よく食べていました。

 

※ごはんと汁ものが左右逆配置のまま撮ってしまいました。申し訳ございません。

 

*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。