日誌

日誌

<健康・安全に注意を>

<健康・安全に注意を>

 7月末日で、本校の夏季プールや夏季教室が終わりました。延べ1400余名の子供たちが参加してくれました。ご家庭の皆様には、お子さんの送り出し等、ご協力ありがとうございました。
 さて、猛暑日が続く中、熱中症や水の事故、交通事故、不審電話、不審者などのニュースが流れてきます。夏休みには、お子さんが単独で外出したり留守番をしたりすることも多いと思います。これらの事件事故に遭わないように、十分に注意して過ごしてほしいと思います。(自転車に乗るときには、ヘルメット着用。外出時には、水筒持参。海や川では、子供から目を離さない。)
                         潤徳小 学校長

31日(火)夏季プール実施


本日、7月31日(火)は、
 ☆夏季プールを実施いたします。
     前半…中学年  後半…低学年

 ☆夏季教室も実施いたします。
     前半…5年 後半…6年 

※ 暑いので各自、帽子をかぶり、水筒を持参するようにお願いします。

30日(月)夏季プール実施

本日、7月30日(月)は、
 ☆夏季プールを実施いたします。
     前半…低学年  後半…高学年

 ☆夏季教室も実施いたします。
     前半…3年 後半…4年 

※ 暑いので各自、帽子をかぶり、水筒を持参するようにお願いします。

こだわりランチ2日目

本日、7月27日(金)は、こだわりランチの2日目が実施されました。
今日のメニューは、パスタです。デザートはスイカでした。

今年度のこだわりランチは終了です。

27日(金)夏季プール実施


本日、7月27日(金)は、
 ☆夏季プールを実施いたします。
     前半…高学年  後半…中学年

 ☆夏季教室も実施いたします。
     前半…1年 後半…2年 

※ 暑いので各自、帽子をかぶり、水筒を持参するようにお願いします。

こだわりランチ

本日、7月26日(木)第1日目のこだわりランチがありました。

 

※夏休みこだわりランチの効果としては、ひのっ子フードセーフティネット構築(=児童の健全な心と体を培う)、真夏が旬の日野産農産物を活用することによる地産地消の推進などです。

明日は、こだわりランチ2日目が実施されます。

26日(木) 夏季プール実施


本日、7月26日(木)は、
 ☆夏季プールを実施いたします。
     前半…中学年  後半…低学年

 ☆夏季教室も実施いたします。
     前半…5年 後半…6年 

※ 暑いので各自、帽子をかぶり、水筒を持参するようにお願いします。

夏季プールの様子

本日、夏季プールを実施しました。
久しぶりの学校のプールに子供たちは、気持ち良さそうに泳いでいました。
熱中症予防のために、水分補給をしながら泳ぎました。


夏季プール 実施

本日、7月25日(水)は、
 ☆夏季プールを実施いたします。
     前半…低学年  後半…高学年

 ☆夏季教室も実施いたします。
     前半…3年 後半…4年 

※ 暑いので各自、帽子をかぶり、水筒を持参するようにお願いします。

夏季教室

夏休みが始まりました。
本日は、1・2年生の夏季教室があり、みんな静かに自分の持ってきた
課題に取り組んでいました。