文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
学校日誌
スキー教室調べ学習
来月のスキー教室に向けて、1年生は長野県調べに
取り組みました。長野県の土地や偉人について調べ、
新聞形式でまとめて廊下に掲示しています。


取り組みました。長野県の土地や偉人について調べ、
新聞形式でまとめて廊下に掲示しています。
生徒会朝礼
今日は2学期最後の生徒会朝礼が行われました。
被災地プロジェクトに参加した生徒から、被災地の
様子についての報告があり、みんな真剣に話を聞
いていました。

被災地プロジェクトに参加した生徒から、被災地の
様子についての報告があり、みんな真剣に話を聞
いていました。
クリスマスコンサート
今日は5時間目に、食堂で1年生対象にクリスマスコンサートが
行われました。プロの方の生演奏を聞いて本物の音楽を肌で感じ、
教養を深め、感動を共有しました。


行われました。プロの方の生演奏を聞いて本物の音楽を肌で感じ、
教養を深め、感動を共有しました。
ボランティア部の活動
ボランティア・市民活動を紹介する冊子にボランティア部の
活動風景が掲載されていました。三中生の活動が社会の役
に立っていることはとても嬉しいことですね!
(ネットワーク2015年337号21ページに掲載)
日野市主催「みんなの遊・友ランド」(日野市市民の森ふれあいホール
にて、大学生と中学生のボランティアが参加した活動)
防犯教室
今日は5時間目に体育館で日野警察署の方々に
よる防犯教室(万引きの防止について)が行われました。
万引きは、とても重い犯罪です。「軽い気持ちでしてしまった」
というような話を新聞やニュースなどでよく聞きますが、やって
しまった本人にも、お店や家族や周りの人にも重くのしかかる
行為です。絶対にしない、許さない、関わらないということを考え
させられる内容でした。


よる防犯教室(万引きの防止について)が行われました。
万引きは、とても重い犯罪です。「軽い気持ちでしてしまった」
というような話を新聞やニュースなどでよく聞きますが、やって
しまった本人にも、お店や家族や周りの人にも重くのしかかる
行為です。絶対にしない、許さない、関わらないということを考え
させられる内容でした。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
4
4
2
3
2
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
4
3
3
5
6
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着
ほどくぼんおどり
↑こちらをクリックしてください
会場でお会いしましょう!
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}