文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
学校日誌
三中プロジェクト 英語検定試験が行われました
1日(金)、放課後に英語検定試験を行いました。準2級・3級・4級・5級の各受験者が日頃の学習の成果を存分に発揮できるように試験に臨んでいました。本年度は、三中プロジェクトの一環として英検教室など、英語教育に力を入れています。三中プロジェクトの取組の成果が出てくれると嬉しいです。
三中プロジェクト 出前演奏会
6月2日(土)、潤徳小学校でミニ演奏会を開かせていただきました。8年前より、三中プリジェクトの一環として、三中の良さを知ってもらうために、地域の小学校で演奏をさせていただいています。児童、保護者の方に日頃の練習の成果を聞いていただきたく、演奏を行っています。
潤徳小学校の先生方には忙しい中、演奏の機会を与えてくださり、ありがとうございました。
日野第三中学校の活性化を目的として、三中に多くの子どもたちが入学してくれるような魅力ある学校にするため立ち上げられたのが「特色ある学校づくり推進プロジェクト」です。部活度の活性化、放課後補習・英検教室、バス代の半額補助(一定の条件があります)、さらに今年度は英語教育にも力を入れていきます。このウエブページでご紹介していきます。

演奏する三中吹奏楽部 MCを務める部員

楽器紹介 最後はお礼の挨拶です
潤徳小学校の先生方には忙しい中、演奏の機会を与えてくださり、ありがとうございました。
日野第三中学校の活性化を目的として、三中に多くの子どもたちが入学してくれるような魅力ある学校にするため立ち上げられたのが「特色ある学校づくり推進プロジェクト」です。部活度の活性化、放課後補習・英検教室、バス代の半額補助(一定の条件があります)、さらに今年度は英語教育にも力を入れていきます。このウエブページでご紹介していきます。
演奏する三中吹奏楽部 MCを務める部員
楽器紹介 最後はお礼の挨拶です
日野市生徒会サミット宣言
☆平成30年 日野市公立中学校
生徒会サミット宣言

☆日野市内の公立中学校の生徒会が中心となり、
生徒会サミット宣言を決定しました。今年度は
「命」をテーマにしています。
一人一人の命は、たった一つしかないかけがえの
ないものであるからこそ、命について真剣に考え
ていこうというメッセージが込められています。
生徒会サミット宣言
☆日野市内の公立中学校の生徒会が中心となり、
生徒会サミット宣言を決定しました。今年度は
「命」をテーマにしています。
一人一人の命は、たった一つしかないかけがえの
ないものであるからこそ、命について真剣に考え
ていこうというメッセージが込められています。
体育祭のようすPart3
☆体育祭当日の教室の様子です。


☆どのクラスも気合が感じられました!!
☆どのクラスも気合が感じられました!!
体育祭のようすPart2
体育祭午後のプログラムを掲載いたします
大玉転がし

なかなかコントロールが難しい!

部活動対抗リレー
それぞれの部活動のユニフォームやコスチュームでリレーをつなぎました。

ムカデ競争
2年生は男女別
3年生はクラス全員の大ムカデ。
1位の1組はなんとノーミスでした!

そして表彰式

仲間と力を合わせることの大切さなど
たくさんのことを学びました。

このことをこれからの学校生活にいかしていきましょう
大玉転がし
なかなかコントロールが難しい!
部活動対抗リレー
それぞれの部活動のユニフォームやコスチュームでリレーをつなぎました。
ムカデ競争
2年生は男女別
3年生はクラス全員の大ムカデ。
1位の1組はなんとノーミスでした!
そして表彰式
仲間と力を合わせることの大切さなど
たくさんのことを学びました。
このことをこれからの学校生活にいかしていきましょう

第48回体育祭
☆本日、第48回体育祭を開催しました。
(体育祭スローガン:美術・創作部制作)

(入場前の声出し)

(選手入場:演奏 吹奏楽部)

(選手入場)

(ラジオ体操第一)

(徒競走)

(障害物競争)

(長距離走)

(三人四脚リレー)

(1年生学年種目:いかだ流し競争)


(生徒会種目:綱引き)

(得点)

☆各学年優勝
1年生:1年1組 2年生:2年1組 3年生:3年1組
☆本日は大変多くの方々にご来場頂き、三中生徒に温かい
ご声援を頂きました。お忙しい中ご来場くださった来賓・保護者・地域の皆様方、そして体育祭の運営にご協力を賜りました保護者の皆様方、本日は本当にありがとうございました。
(体育祭スローガン:美術・創作部制作)
(入場前の声出し)
(選手入場:演奏 吹奏楽部)
(選手入場)
(ラジオ体操第一)
(徒競走)
(障害物競争)
(長距離走)
(三人四脚リレー)
(1年生学年種目:いかだ流し競争)
(生徒会種目:綱引き)
(得点)
☆各学年優勝
1年生:1年1組 2年生:2年1組 3年生:3年1組
☆本日は大変多くの方々にご来場頂き、三中生徒に温かい
ご声援を頂きました。お忙しい中ご来場くださった来賓・保護者・地域の皆様方、そして体育祭の運営にご協力を賜りました保護者の皆様方、本日は本当にありがとうございました。
第48回体育祭のお知らせ
☆平成30年度日野第三中学校第48回体育祭
日時:平成30年5月26日(土) 午前9:00~午後3:30
会場:日野第三中学校校庭
☆参観に際してのお願い
(1)自動車・バイクでの来校はご遠慮下さい。
(特別な事情がある場合には、必ず事前に担任又は
副校長までご相談下さい。)
(2)パラソルやレジャー用のテーブルなどの持ち込みは
ご遠慮下さい。
(3)来校の際は正門、又は西門(裏門)よりご来校
下さい。
(4)ペットを連れての来校はご遠慮下さい。また、
学校敷地内は屋内外とも禁煙です。
(5)予定している時間が変更になる場合には、
学校Webサイト等でお知らせします。
※雨天の場合等の延期日程について
⇒雨天の場合は5月29日(火)に延期します。
その際5月26日(土)は、火曜日の時間割
で6時間授業となります。(土曜日は弁当持参。)
【問い合わせ先】
日野市立日野第三中学校 副校長 竹村きよみ
TEL:042-591-2228 FAX:042-591-2221
日時:平成30年5月26日(土) 午前9:00~午後3:30
会場:日野第三中学校校庭
☆参観に際してのお願い
(1)自動車・バイクでの来校はご遠慮下さい。
(特別な事情がある場合には、必ず事前に担任又は
副校長までご相談下さい。)
(2)パラソルやレジャー用のテーブルなどの持ち込みは
ご遠慮下さい。
(3)来校の際は正門、又は西門(裏門)よりご来校
下さい。
(4)ペットを連れての来校はご遠慮下さい。また、
学校敷地内は屋内外とも禁煙です。
(5)予定している時間が変更になる場合には、
学校Webサイト等でお知らせします。
※雨天の場合等の延期日程について
⇒雨天の場合は5月29日(火)に延期します。
その際5月26日(土)は、火曜日の時間割
で6時間授業となります。(土曜日は弁当持参。)
【問い合わせ先】
日野市立日野第三中学校 副校長 竹村きよみ
TEL:042-591-2228 FAX:042-591-2221
体育祭予行演習
☆本日、体育祭の予行演習を行いました。








☆一通りの競技の流れや係の動きを確認しました。
☆一通りの競技の流れや係の動きを確認しました。
都陸上競技大会に陸上部が参加しました
19日(土)、20日(日)に行われた都陸上競技大会に陸上部が参加しました。天気がとてもよく、気持ちよい一日でした。冷たい風が吹き、日陰は寒く感じました。10時半頃会場に到着し、すぐにアップを始め、競技に備えました。

会場に到着し、準備を始めた三中生

大会会場の様子
会場に到着し、準備を始めた三中生
大会会場の様子
日野市わんぱく相撲大会お手伝い
20日(日)に若宮神社で行われた「日野市わんぱく相撲大会」に今年もお手伝いとしてボランティア部が参加しました。境内の見回りや受付、清掃のお手伝いなどを行いました。

受付に到着の報告をしている三中生たち

ごみ拾い兼、見回りをしている三中生
受付に到着の報告をしている三中生たち
ごみ拾い兼、見回りをしている三中生
フォトアルバム
動画
今日の給食
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター 2020.6.1(月)~
6
4
8
0
3
8
3
カウンター Full
7
0
8
1
2
5
9
お知らせ
緑と清流ポスター展が開催されます
三中からは最優秀作品1点、佳作作品1点が選ばれました!
入選作品は多数です!
日野市緑と清流課が「環境月間」に合わせて開催する「緑と清流ポスター展が」今年も開催されます。
中学生の部は令和7年10月20日(月)~29日(水)(26日・日曜除く)、会場は日野市役所1階市民ホールです。合唱祭(23日・木)を行うひの煉瓦ホールのお隣です!
三中生の歌声を聞いた後は、三中生や市内中学生の美術作品をぜひご覧ください!
(作品は画像処理しています ぜひ会場でご覧ください)
新着
『本日の献立』
はちみつレモントースト
アーモンドサラダ
ポークビーンズ
牛乳
明日はいよいよ「合唱祭」です。
生徒のみなさんが、のどの調子をととのえ、きれいな歌声を響かせられるように「はちみつ」を使用した料理を提供しました。
はちみつには、のどの痛みや不快感をやわらげ、のどの粘膜を保護する効果があります。
食パンに、はちみつ、バター、レモン汁を混ぜ合わせたものをぬり、オーブンで焼きました。
明日の合唱祭、みなさんの歌声を響かせましょう!
【食材の産地】
◎地元 日野産野菜
小松菜(生産者 平山地区 鈴木 翔さん)
キャベツ(生産者 平山地区 馬場 勝さん)
レモン:熊本県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
豚肉:沖縄県
『本日の献立』
ホイコーロー丼
ししゃものごま揚げ
じゃが芋とほうれん草の華風スープ
牛乳
今日の主食は「ホイコーロー丼」です。
ホイコーローは、漢字で「回す、鍋、肉」と書きます。これは「鍋を回す」という意味ではなく、一度調理した食材を鍋から取り出し、再び鍋に戻して調理する、ことを意味します。
たっぷりなキャベツと肉を使用し、豆板醤で少し辛味を効かせました。ご飯のすすむ味です。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
大根(生産者 平山地区 鈴木 晴雄さん)
ほうれん草・ピーマン(生産者 平山地区 馬場 雅一さん)
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
人参:北海道
キャベツ:長野県
ねぎ:岩手県
じゃが芋:北海道
豚肉:沖縄県
鶏肉:山梨県
ししゃも:ノルウェー
Weekly三中の風071020.pdf
『本日の献立』
肉ごぼう丼
竹輪入り和風サラダ
五目汁
牛乳
今日の主食は「肉ごぼう丼」です。
ひき肉と玉ねぎ、ごぼう、人参、椎茸、枝豆をそぼろ風に炒め、醤油、砂糖、みりんなどで甘辛い味に調味しました。
ひき肉は、鶏と豚の2種類を使いました。
また、今が旬の「ごぼう」をたくさん入れています。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
キャベツ(生産者 平山地区 馬場 勝さん)
玉ねぎ:北海道
ごぼう:青森県
人参:北海道
ねぎ:青森県
じゃが芋:北海道
鶏肉:山梨県
豚肉:沖縄県
わかめ:北海道
『本日の献立』
ごはん
すき焼き煮
ツナと大根の和え物
秋なすの味噌汁
牛乳
今日の汁物は今が旬の「秋なす」を入れた味噌汁です。
なすは、夏野菜のイメージがありますが、9月以降に収穫されたものを「秋なす」と呼びます。夏のものに比べ、穏やかな気候の中で育つため、皮がやわらかく、甘みやうま味が強くなります。
また、日野市平山地区で栽培・収穫されたものを使用しました。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
大根(生産者 平山地区 鈴木 晴雄さん)
なす、小松菜(生産者 平山地区 馬場 雅一さん)
人参:北海道
玉ねぎ:北海道
えのきたけ:長野県
白菜:長野県
じゃが芋:北海道
ねぎ:青森県
豚肉:沖縄県
わかめ:岩手県
豆腐:富山県
『本日の献立』
味噌ラーメン
青のり大豆ポテト
白菜の変わり漬け
牛乳
今日は、1学期の完食王第3位の「1年1組」からのリクエストメニューです。
投票の結果「ラーメン」の声が多くありました。
今日は味噌味を提供します。
豚骨とさば節から出汁をとってスープを作っています。
給食ならではのラーメンの味を楽しんでもらえればと思います。
【食材の産地】
◎地元 日野産食材
小松菜(生産者 平山地区 籏野 利之さん)
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
人参:北海道
ねぎ:青森県
白菜:長野県
じゃがいも:北海道
ホールコーン:北海道
豚肉:沖縄県
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ
おかしいな、と思ったら
地域安全マップ
★日野第三中学校「地域安全マップ」(日野三中「校外委員会」編)
三中地域安全マップ
★日野市「土砂災害ハザードマップ」(日野市公式ホームページより)
日野市ハザードマップ