文字
背景
行間
2021年1月の記事一覧
「祝 開校50周年 」 看板が出来上りました
行ってきました。外フェンスに美術部員、用務主事・安全管理員の方々、先生方の協力で
看板を作り、取り付けることができました。
また、周年委員会より、近々、記念品としてクリアファイルが贈られます。楽しみにして
いてください。
E-ROOMで英会話!
昼休み15分ほどですが、英語の学力向上支援者の先生と楽しく英会話を
することができます。今日は3年生男子1名、2年生女子4名が来てくれ
ました。
英語検定を実施しました
今回の受験者数は少なかったです。また、月曜日から英検対策の放課後補習を行いまし
たが参加者は延べ6名でした。(今回は写真がなくすみません)
自習室が完成しました
半分を自習室に、半分を畳スペースにしました。天井には星座を描きました。
大切に使用していきたいともいます。お手伝いいただきました保護者、卒業生の皆様、
ありがとうございました。また、お手伝いしてくれた在校生のみなさん様、ありがと
うございました。
学習スペース 畳スペース
天井に描かれた星座です!
図書室にも二畳ほどの畳スペースを作りました!
2年生・食育の授業
実践女子大学 白尾先生を講師としてお招きし、お話をしていただきました。
コロナ禍での実施で、感染防止に注意を払い、SDをしっかりとり、喫食中は
おしゃべりをしないで実施しました。二年生の在籍者数は63名で、密にならず
実施できました。
体育館での講義、体育館にはエアコンが設置されており、寒くなく
授業をうけることができました。
白尾先生へのお礼の言葉を話している様子です。
和食器を使用し、鯵の尾頭付きの魚でした。
講義で魚の食べ方を習い、実践しました。
密を避けての喫食です。教室で喫食するより
密は避けられます。全くおしゃべりがなく、
講師の白尾先生も驚かれていました。
新入生保護者説明会のお知らせ
令和3年1月吉日
新入生保護者の皆様
校 長 宮原 延郎
厳寒の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝にてお過ごしのことと存じます。
さて、本校では来年度入学される皆様に、新入生保護者説明会を実施いたします。
ご多用の折、また新型コロナウィルスの緊急事態宣言下ではありますが、密を避けるため
2部制で実施いたします。感染症対策を十分におとりになった上でご出席くださいますよう
お願いします。
なお、お子さま方には残る日々を充実して送られ、本校に入学されることを全教職員心から
お待ちしております。
記
<新入生保護者説明会>
1 日 時 令和3年2月6日(土)
【1部】 午後2時~午後2時45分 (潤徳小学校、七生緑小学校、他小学校)
【2部】 午後3時~午後3時45分 (夢が丘小学校)
*市からの通知とは時間が変更になっています。ご注意ください。
2 場 所 本校 食堂
3 内 容 ①教育方針について
②教育課程全般(週時程・学習準備)、特別支援教育について
教材費、給食費、給食について(アレルギ-届出含む)
③三中での生活、保健について
4 その他 【持ち物】・上履き
・日野市立中学校学校給食についての事前調査
・自家用車でのご来校は、ご遠慮ください。
・説明会の参加は、保護者の方1名とさせていただきます。
・採寸のため早めにいらっしゃったお子様には、控室を用意いたします。
<新入生の標準服、体育着採寸・注文>
1 日 時 令和2年2月6日(土)説明会終了後
2 場 所 本校 体育館
随時、業者さんの店舗に行って採寸していただくこともできます。
※説明会に不参加の方は、資料をお渡しいたしますので、ご連絡ください。
※ご心配なこと、ご不明な点等ありましたらご遠慮なく、お問い合わせください。
【問合せ】
日野市立日野第三中学校
副校長 竹村 きよみ
電話 042‐591‐2228
緑と清流ポスター展が開催されます
三中からは最優秀作品1点、佳作作品1点が選ばれました!
入選作品は多数です!
日野市緑と清流課が「環境月間」に合わせて開催する「緑と清流ポスター展が」今年も開催されます。
中学生の部は令和7年10月20日(月)~29日(水)(26日・日曜除く)、会場は日野市役所1階市民ホールです。合唱祭(23日・木)を行うひの煉瓦ホールのお隣です!
三中生の歌声を聞いた後は、三中生や市内中学生の美術作品をぜひご覧ください!
(作品は画像処理しています ぜひ会場でご覧ください)
おかしいな、と思ったら
★日野第三中学校「地域安全マップ」(日野三中「校外委員会」編)
三中地域安全マップ
★日野市「土砂災害ハザードマップ」(日野市公式ホームページより)
日野市ハザードマップ