文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:潤徳小日記
ガサガサ体験(1年)
1年生の2クラスが「ガサガサ体験」を行いました。
水辺の楽校の皆様にもご協力いただき、とんぼ池にて端の方を
網などでガサガサと揺すると、魚や水生昆虫がとれました。
自然の豊かさを知ることができ、良い経験になりました。
水辺の楽校の皆様、どうもありがとうございました。
自由研究発表会
夏休みの宿題で取り組んだ自由研究について、発表会を行いました。
工夫したところ、頑張ったところなどを、友達に紹介しました。
自由研究を通して、自分で考える力や、物事を探求する力などを
培っていってほしいと思います。
第2学期始業式
いよいよ今日から2学期です。
体育館の中が大変暑く、児童の健康を十分考慮の上、始業式は
放送にて行いました。写真は、5年生の代表児童が2学期の目標について
話しているところです。どの児童も、自分の目標に向かってこの2学期を
頑張ってほしいと思います。
写真にはありませんが、挨拶運動と台風接近を想定しての集団下校も行われました。
参加してくださった皆様、誠にありがとうございました。
水泳指導(4年)
朝はやや肌寒かったですが、次第に気温が上がり5・6校時に水泳指導を行うことができました。
プール開き、水慣れ、昨年までに行ったけのびやバタ足等を行いました。
水はやや冷たく感じられましたが、ルールを守って入ることができました。
【6年】日光移動教室 15
雨が降っていますが無事にハイキング、竜頭の滝見学を終えました。
これから昼食です。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
1
9
7
4
0
7
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)