文字
背景
行間
今日の給食
5月9日(月)の給食
《献立》
ごはん 鰹と高野豆腐の揚げ煮
からし和え 野菜の味噌汁 牛乳
◇主な食材の産地
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
長ねぎ…千葉県 小松菜…東京都
キャベツ…愛知県 にんじん…徳島県
生姜…高知県 ぶなしめじ…長野県
えのきたけ…長野県 鰹…青森県・岩手県・宮城県
米(ふさこがね)…千葉県
春と秋に旬を迎える鰹と高野豆腐を揚げて甘辛いたれに絡めました。
鰹には、疲労回復の手助けをしてくれるアミノ酸が含まれています。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月6日(金)の給食
《献立》
中華おこわ 五目たまご蒸し
キャベツの胡麻和え もずくスープ 牛乳
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
きゅうり…群馬県 小松菜…東京都
キャベツ…愛知県 にんじん…徳島県
たけのこ…愛媛県 もずく…沖縄県
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
もち米…秋田県 米(ふさこがね)…千葉県
昨日5月5日は端午の節句であることにちなんだ給食でした。
笹の葉に巻かれているちまきの中身である中華おこわを作りました。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
5月2日(月)の給食
《献立》
パエリア 豆ぱり海藻サラダ
ミネストローネ 牛乳
◇主な食材の産地
トマト…日野市(伊藤通夫さん)
たまねぎ…日野市(阿川暁史さん)
じゃがいも…北海道 にんにく…青森県
ピーマン…茨城県 きゅうり…埼玉県
セロリ…静岡県 パプリカ…高知県
にんじん…徳島県 大豆…北海道
わかめ…岩手県 昆布…岩手県
のり…九州 ほたて…青森県
いか…ペルー えび…インド
鶏肉…山梨県 豚肉…沖縄県
米(ふさこがね)…千葉県
今日の海藻サラダにはわかめ、昆布の他に
ふのり、まふのり、とさかのりの5種類の海藻が入っています。
揚げた大豆とワンタンの皮でぱりぱりとした食感が楽しいサラダです。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月28日(木)の給食
《献立》
ごはん 蒸し鶏のねぎだれかけ
じゃこ入り煮びたし 味噌けんちん汁 牛乳
◇主な食材の産地
にんにく…青森県 ごぼう…青森県
もやし…栃木県 里芋…埼玉県
長ねぎ…千葉県 大根…千葉県
小松菜…東京都 にんじん…静岡県
生姜…熊本県 ちりめんじゃこ…茨城県
鶏肉…山梨県 米(ふさこがね)…千葉県
明日からゴールデンウィークが始まります。
給食ニュースでは、休みの日も規則正しく
バランスのよい食生活を送るよう書きました。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
4月27日(水)の給食
《献立》
スパゲティナポリタン ツナサラダ
日野産ブルーベリーケーキ 牛乳
◇主な食材の産地
たまご…日野市(由木勉さん)
ブルーベリー…日野市(由木勉さん)
にんにく…青森県 きゅうり…千葉県
ピーマン…茨城県 キャベツ…愛知県
にんじん…静岡県 玉ねぎ…佐賀県
レモン…愛知県
今日は日野産のブルーベリーとたまごを使ってケーキを焼きました。
ケーキの割れ目が「 ‿ 」の形になっているものを人の表情に見立てて
「私のはにっこりケーキだったよ!」と先生に報告するクラスが
あったそうで、子どもたちの想像力に驚かされました。
今日もよく食べていました。
*食品衛生法に基づいて出荷制限されている食材は使用していません。
*牛乳・パン・麺につきましては日野市内の全小中学校で共通です。日野市のHPをご覧ください。
(2016年4月から2018年3月まで)