文字
背景
行間
日誌
日誌
本日の下校について
台風21号の上陸・接近に伴い、本日(4日)の登下校について次のように対応します。
1、登校時間は通常通り。
2、授業は4校時まで。
3、給食は実施。
4、給食後、集団下校。
※なお、下校は13:15の見込みです。
※本日、ひのっちはありません。
明日5日登校の際は、強風で木が倒れていたり、看板等が落ちたりすることが考えられます。
安全に十分注意して登校させてください。
1、登校時間は通常通り。
2、授業は4校時まで。
3、給食は実施。
4、給食後、集団下校。
※なお、下校は13:15の見込みです。
※本日、ひのっちはありません。
明日5日登校の際は、強風で木が倒れていたり、看板等が落ちたりすることが考えられます。
安全に十分注意して登校させてください。
虫捕り(3年理科)
理科の「動物のすみかを調べよう」の学習で、ふれあい橋下の原っぱへ虫捕りに出かけました。
コオロギ、バッタ、テントウムシなど、多くの虫を捕まえ観察することができました。身近な場所にたくさんの生き物の住処があることを感じられたひと時でした。
クラス遊び
今日の朝の時間は、2学期最初のクラス遊びがありました。
なんでもバスケット、四つ角など、クラスごとに遊びを
楽しみました。
【4年】ガサガサ体験
4年生は「ガサガサ体験」で浅川へ行きました。
講師の先生に注意事項や浅川にいる生き物などを教えてもらい、いざ川の中へ。
子供たちの虫かごはエビや魚などでいっぱいでした。
大きなウグイやナマズを捕まえた子供もいて、みんな大喜びでした。
1学期は天候の関係で実施できなかったガサガサ体験。
子供たちにとって身近な浅川にたくさんの種類の生き物が棲んでいることを体験をとして学ぶことができました。

講師の先生に注意事項や浅川にいる生き物などを教えてもらい、いざ川の中へ。
子供たちの虫かごはエビや魚などでいっぱいでした。
大きなウグイやナマズを捕まえた子供もいて、みんな大喜びでした。
1学期は天候の関係で実施できなかったガサガサ体験。
子供たちにとって身近な浅川にたくさんの種類の生き物が棲んでいることを体験をとして学ぶことができました。
【4年】ガサガサ体験の実施について
4年生が本日予定しておりました「ガサガサ体験」ですが、現時点では予定通り5・6校時に実施いたします。
急激な天候の変化(雨天・高温)などで延期等となる場合にはお昼頃(12時~13時)にホームページに記事を更新しますのでご確認ください。
※予定通り実施の場合は記事は上げませんのでご注意ください。
急激な天候の変化(雨天・高温)などで延期等となる場合にはお昼頃(12時~13時)にホームページに記事を更新しますのでご確認ください。
※予定通り実施の場合は記事は上げませんのでご注意ください。
お知らせ
メール配信サービス
リンクリスト
Netモラル(保護者向け)
カウンタ
6
2
1
1
1
4
4
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)