日誌

日誌

2年生校外学習

2年生が校外学習で大木島緑地に行きました。

夏の始まり頃らしく、青々とした木々の中で学習を行いました。

色々な葉っぱを見つけることができたようです。

6月の生活目標



児童朝会にて、6月の生活目標について説明がありました。
「正しい言葉づかいをしよう」です。

我々大人も、児童に良い影響を与えるべく、言葉づかいに
注意していきたいと思います。

クラブ活動


本日、クラブ活動がありました。
体育館で活動をしているクラブは、ソフトバレーボール、卓球、体操の3つです。

4・5・6年生が一緒になって活動をする姿が見られます。
低学年が高学年に教えてもらい、少しずつ上手になっていきます。

この下の学年が、次の年のクラブ活動をさらに引っ張っていってくれると思い、頼もしく感じます。

ロング集会実行委員


ロング集会の第2回実行委員会が行われました。

各クラスの実行委員が、自分たちのクラスの出しものに必要な教室を検討しました。

子どもたちが中心となって準備をしていくので、今から当日の子どもたちの頑張りを見れると思うと、とても楽しみです。

たて割り班集会


本日、たて割り班集会がありました。

たて割り班は、1年生から6年生までが集まって、遊んだり交流したりします。
6年生が各班のリーダーとなって、下の学年のメンバーを引っ張っていきます。

低学年は高学年に学び、高学年は低学年を引っ張ることで、それぞれクラスや学年だけでは身につきにくい学びがあると思います。