学 校 日 誌 (旧)

学校日誌

家庭教育学級 防災講座

 
 11月5日(土)10時より、三中PTA主催、家庭教育学級 「防災講座」 が本校で開かれました。日本防災士会 防災士4名の方々に来ていただき、ご講演、及び体験講座を行っていただきました。
 日野市の被害について調べてきてくださり、対応の仕方を示していただきました。完璧な対応方法を示すことは難しく、その場の状況を判断し、その地区で対応をしていくことが必要になるとお話ししていただきました。
 体験講座では負傷者の搬送方法、捻挫の時の圧迫方法、新聞紙でつくるスリッパ、紙コップの作り方などをご指導いただきました。

 
     防災についてのご講演              毛布での搬送方法の実演

 
    新聞紙利用のスリッパつくり                 簡易紙コップつくり

さといも収穫祭

☆11月3日(木)に、三中地区青少年育成会主催のさといも収穫祭が、石坂ファームハウスさんで行われました。育成会の方々をはじめ、三中からは、バレー部、ボランティア部、吹奏楽部の生徒も参加し、さといもの収穫を行ってきました。







☆収穫したさといもは、お昼のお食事会でみんなで頂きました!


テーブルマナー教室

☆10月31日(月)、3年生対象にテーブルマナー教室が行われました。洋食のメニューを準備して頂き、講義と実践を通してテーブルマナーの基礎を学びました。(この日のメニューについては、今日の給食の欄をご覧下さい。)


バドミントン部公式戦

☆10月23日・30日に日南地区バドミントン新人大会が行われ
 ました。
日野三中バドミントン部
男子団体:第3位
男子ダブルス:第3位、第4位
女子シングルス:第3位



☆入賞おめでとうございます!

明日はマラソン大会です。

☆明日10月28日(金)は平成28年度マラソン大会です。
場所:日野第三中学校グラウンドおよび外周の周回コース
    (女子2周、男子3周)
開会式 13:35
出発時刻 1年女子スタート 13:50
       1年男子スタート 14:00
       2年女子スタート 14:20
       2年男子スタート 14:30
       3年女子スタート 14:50
       3年男子スタート 15:05
閉会式 15:30

※三中で駐車スペースとして活用している場所は、マラソンのコースとなります。自動車でのご来場はご遠慮下さい。ご協力をお願いいたします。

※時間については競技進行の都合により前後する場合がありますので、予めご了承下さい。


潤徳小 出前演奏


                  潤徳小 出前演奏

 平成28年10月22日(土) 
 本校の吹奏楽部と合唱部が潤徳小学校へ出前演奏に出かけてきました。

 
 学校公開後のひと時、多くの保護者と児童の前で約50分に渡る演奏を行いました。
 合唱部のハーモニーの美しさと吹奏楽の堂々とした迫力ある演奏に小学生たちは
 引き込まれていました。


 
   

        



                 




                                               







合唱祭②

(3年生有志合唱:「道」)

(合唱部発表)
 「結」
 女声合唱集「妖精の市場」から「なにかが雁の群に」

(PTAコーラス「カシオペア」合唱・職員合唱)

(平成28年度合唱祭スローガン:美術部作成)